ダライ・ラマ法王のティーチング
8月14日、16日、17日、18日、19日の5日間、レー近郊のチョグラムサルで、ダライ・ラマ法王のティーチングが開催されました。法王は毎年、夏の静養でラダックを訪れるたびに、ティーチングを行うことが恒例となっています。「...
8月14日、16日、17日、18日、19日の5日間、レー近郊のチョグラムサルで、ダライ・ラマ法王のティーチングが開催されました。法王は毎年、夏の静養でラダックを訪れるたびに、ティーチングを行うことが恒例となっています。「...
お盆休みの時期だからか、ラダックにも大勢の日本人旅行者が訪れるようになりました。ところがどうしたわけか、そういった日本人の方々(もちろん初対面です)から、恐ろしいほどの高確率でこんな風に声をかけられるのです。 「日本人の...
お待たせしました。ひさびさのフォトレポートです。8月10日から、ツォ・モリリという湖に行ってきました。ツォ・モリリはラダック東南部のルプシュと呼ばれる、標高4000メートルを越える高原地帯にあります。レーからは月に3本し...
のどかで平和で、物騒な事件はめったに起きないラダックですが、先日、残念な事件が起きてしまいました。 8月4日、ラダックでもっとも有名な仏教美術が残っている下ラダックのアルチ・ゴンパで、2人の僧侶が殺害されているのが発見さ...
僕はコーヒーが大好きで、日本にいる時は、三鷹のまほろば珈琲店のブレンドNo.5をザッセンハウスのミルで挽き、それをKONO式ドリッパーでいれてアラビアのマグで飲むという、いささかイヤラシイ愉しみ方をしています(笑)。でも...
ダライ・ラマ法王が毎年恒例の静養にやってこられたので、いささか浮かれ気味のラダックの人々ですが、僕はといえば、ここ数日、てんやわんやの日々を送っておりました。 月曜の朝、僕はレーからダーに向かう長距離バスに乗ったのですが...