84/86ページ

84/86ページ

タクトク・ゴンパ

ファームステイでシャクティに滞在していた時、畑仕事を半日お休みして、村外れにあるタクトク・ゴンパに行きました。ニンマパという宗派のゴンパで、洞窟に作られたお堂が発展して今の形になったということです。レーからシャクティ行のバスに乗って、約1時間半くらい。バスでゴンパのすぐ近くまで行くことができます。

スピトク・ゴンパ

ここ最近の僕が何をしているのかというと、レーからローカルバスで日帰りできる場所にあるゴンパを訪ねて、写真を撮ったりしています。というわけで、これまでに訪れたいくつかのゴンパを紹介したいと思います。 最初に紹介するのは、スピトク・ゴンパ。レーから車で30分ほどのところにある、ゲルクパという宗派のゴンパです。レーからは30分おきくらいにミニバスが走っています。バスで到着するのはゴンパの北側ですが、この […]

ラダック・シネマ・パラダイス

昨日、レーのポログラウンド脇にあるホールでラダックの映画が上映されると聞いたので、見に行ってきました。まだラダック語は全然わからないのでどうなることやらと思いましたが、以前知り合ったラダッキの女の子が、隣の席でちょこちょこ英語で解説してくれたので、何とか話についていくことができました。 上映されたのは、「ミクチュ」という映画。「ミク」は目、「チュ」は水なので、「涙」という意味の題です。幼い頃に母を […]

ティンモスガンのサカダワ

昨日5月31日は、チベット暦のサカダワ。釈迦の誕生・成道・入滅を記念する日でした。レーでは一足先に、5月初旬にサカダワの行事が終わってしまったのですが、下ラダック(シャム)のティンモスガンという村で大規模なサカダワの行事が行われるということで、ローカルバスに乗って行ってきました。 ティンモスガンに着くと、岩山の頂上にあるゴンパまで続くジグザグ道を、大勢の人が歩いて上っていました。

レーの街

ラダックに到着してからいきなりファームステイに行ってしまったので、順番が逆になっちゃった感も否めませんが、ラダックで一番大きな街、レーの紹介をしたいと思います。 現在、レーには3〜4万人の人が住んでいるそうです。ここはメインバザール。レー一番の目抜き通りで、ジェットエアウェイズのオフィスや銀行、本屋、雑貨屋、食料品店などが軒を連ねています。奥に見える城のような建物は、かつてのラダック王国の王宮、レ […]

1 84 86