ラダックではチベット暦が使われていて、仏教関連の年中行事はすべて、チベット暦に合わせて行われます。観光局が主催するラダック・フェスティバルなどを除き、各地のゴンパで催されるお祭りの日程は毎年変化するので注意が必要です。ここでは、各種情報を基に作成したお祭りカレンダーを紹介します。
ラダック全域に共通する行事は、釈迦の誕生・成道・入滅を記念するサカダワ、ゲルクパの開祖ツォンカパの命日を記念するガルダン・ナムチョ、そして正月のロサルなどです。ラダックのロサルはちょっと変則的で、チベット暦より2カ月前倒しとなります。その昔、隣国との戦争に臨む王が、出兵前に新年を祝うためにロサルを前倒しせよと命じたことがあり、それが定着したのだとか。
開催地と祭りの名称 | 2025年 | 2026年 | 2027年 |
スピトク グストル | 1月27〜28日 | 1月16〜17日 | 1月5〜6日 |
レー リキル デスキット ドスモチェ | 2月26日〜27日 | 2月15〜16日 | 2月4〜5日 |
プクタル・グストル | 2月26日〜27日 | 2月15〜16日 | 2月4〜5日 |
ストック グル・ツェチュ | 3月8〜9日 | 2月25〜26日 | 2月15〜16日 |
マト ナグラン | 3月13〜14日 | 3月2〜3日 | 3月19〜20日 |
バルダン・ガツァ | 6月10〜11日 | 5月30〜31日 | 6月17〜18日 |
サカダワ(ブッダプルニマ) | 6月11日 | 5月31日 | 6月18日 | ゾンクル フーチョ | 6月12〜13日 | 6月1〜2日 | 6月19〜20日 |
ラマユル ユル・カブギャット | 6月22〜23日 | 6月12〜13日 | 7月1〜2日 |
ヘミス ツェチュ | 7月5〜6日 | 6月24〜25日 | 7月13〜14日 |
シャチュクル グストル | 7月12〜13日 | 7月1〜2日 | 7月20〜21日 |
ストンデ グストル | 7月13〜14日 | 7月3〜4日 | 7月21〜22日 |
カルシャ グストル | 7月22〜23日 | 7月12〜13日 | 7月31〜8月1日 |
ピャン ツェドゥプ | 7月22〜23日 | 7月12〜13日 | 7月31〜8月1日 |
キー・グイトー | 7月23日 | 7月13日 | 8月1日 |
コルゾク グストル | 7月27〜28日 | 7月17〜18日 | 8月5〜6日 |
タクトク ツェチュ | 8月4〜5日 | 7月24〜25日 | 8月10〜11日 |
サニ ナロ・ナスジャル | 8月8〜9日 | 7月28日〜29日 | 8月16〜17日 |
ハンレ グストル | 8月21〜22日 | 8月10日〜11日 | 8月29〜30日 |
シェイ シュウブラ | 9月1〜2日 | 8月21日〜22日 | 9月9〜10日 |
デスキット グストル | 10月19〜20日 | 10月8〜9日 | 10月27〜28日 |
タンギュット ジグゼット | 10月20日 | 10月9日 | 10月28日 |
ティクセ グストル | 11月8〜9日 | 10月28〜29日 | 11月16〜17日 |
チェムレ タクトク アンチョク | 11月17〜18日 | 11月7〜8日 | 11月26〜27日 |
ダンカル クングリ グイトー | 11月18日 | 11月8日 | 11月27日 |
スピティ ロサル | 11月21日 | 11月10日 | 11月28日 |
ガルダン・ナムチョ | 12月14日 | 12月3日 | 12月22日 |
ラダック ロサル | 12月20日 | 12月9日 | 12月28日 |