ストンデでの日々
ザンスカールに着いたあと、僕はパドゥムから20キロほど東に行ったところにある、ストンデという村を訪ねました。パドゥムからは、日曜を除く毎日午後に出るザンラ行きのバスを途中下車します。 写真は、村外れの高台にあるストンデ・...
ザンスカールに着いたあと、僕はパドゥムから20キロほど東に行ったところにある、ストンデという村を訪ねました。パドゥムからは、日曜を除く毎日午後に出るザンラ行きのバスを途中下車します。 写真は、村外れの高台にあるストンデ・...
8月24日から29日まで、今年の春に種まき作業を手伝ったシャクティのツェリン・ナムギャルさんの家に行って、麦や豆の収穫の手伝いをしてきました。実りの季節の到来です。
ダライ・ラマ法王のティーチングも終わり、子供たちは学校へ、大人たちは仕事先へ行くようになって、レーの街もいつもの雰囲気に戻りつつあります。外国人観光客はまだまだうんざりするほど見かけますが、あと一カ月もすれば、ぱったり姿...
僕がレーで拠点にしているゲストハウスは、メインバザールから歩いて15分ほどの町外れにあります。慣れてしまえばどうということはないのですが、初めてレーに来た人にはかなり遠く感じられるため、町からはるばるやってきてうちに部屋...
ダライ・ラマ法王が毎年恒例の静養にやってこられたので、いささか浮かれ気味のラダックの人々ですが、僕はといえば、ここ数日、てんやわんやの日々を送っておりました。 月曜の朝、僕はレーからダーに向かう長距離バスに乗ったのですが...
6月にオーダーしたゴンチェ(ラダックの伝統的なコート)が完成しました。先日の結婚式の時に着て行ったのですが、ブログで報告するのをすっかり忘れてました。ちなみにこの写真を撮ってくれたのは、ゲストハウスに帰省中の次男、ジグメ...