マルカ谷へ(4):ハンカル〜シャン・スムド
ホースマンのコンチョックさんのお宅で一晩お世話になった僕は、彼や馬たちとともに、再び山の中に分け入っていくことになりました。ハンカルの村を過ぎたあたりに、立派なマニ壇がありました。
ホースマンのコンチョックさんのお宅で一晩お世話になった僕は、彼や馬たちとともに、再び山の中に分け入っていくことになりました。ハンカルの村を過ぎたあたりに、立派なマニ壇がありました。
翌日の早朝、スキウを出発した僕たちは、マルカ川沿いの道を辿って歩き始めました。この谷には、至るところに古いチョルテンが残されています。長い年月を経て風化しているその姿に、昔の人々の敬虔な祈りを感じました。
マルカ谷は、ストク山系の南側に位置する渓谷地帯で、ラダックでももっとも人気の高いトレッキングルートとしても知られています。僕は今回、マルカ谷出身のホースマンのコンチョックさんと三頭の馬たちとともに、このルートに挑戦してみ...
・コンチョック・ザンパ マルカ谷のドルトクリン村出身。奥さんと三人の子供がいて、長女は今、シェイにあるドゥクパの寄宿学校にいるそう。マルカ谷をホースマンとして行き来した経験は数知れず。地元出身の強みで、三頭の馬たちととも...
レーの街では、日に日に夏の気配が強まっています。ポプラの木は深い緑色に色づきはじめ、ノルブリンカ・ゲストハウスの庭に植えられた野菜たちもぐんぐん育ってきています。外国人観光客の姿も、ずいぶん増えてきました。 ラダックに戻...
今年に入ってラダックへの旅行を考えている方は、デリー〜レー間の航空券の高騰ぶりに驚かれているのではないでしょうか。だいたい、いつもの年の二倍かそれ以上の値段で、しかもなかなか空きが出ない。日程が迫ってくると、ポツポツと安...