ドキュメンタリーと嘘
ご無沙汰してます。前の更新から、ずいぶん間隔が空いてしまいました。ひさびさに戻ったレーの街は、例年よりも雪が多く、一面真っ白です。 ここ数週間ほど、僕はチャダルを辿って冬のザンスカールを旅していました。顔はすっかり雪焼け...
ご無沙汰してます。前の更新から、ずいぶん間隔が空いてしまいました。ひさびさに戻ったレーの街は、例年よりも雪が多く、一面真っ白です。 ここ数週間ほど、僕はチャダルを辿って冬のザンスカールを旅していました。顔はすっかり雪焼け...
「ラダックやザンスカールで一番神秘的なゴンパは?」と聞かれたら、僕は迷わず「プクタル・ゴンパ!」と答えます。ザンスカール南東部、車道も通じていない最果ての地にそびえる、美しく、そして不思議なゴンパです。 このゴンパに行く...
ザンスカールに着いたあと、僕はパドゥムから20キロほど東に行ったところにある、ストンデという村を訪ねました。パドゥムからは、日曜を除く毎日午後に出るザンラ行きのバスを途中下車します。 写真は、村外れの高台にあるストンデ・...
今回のトレッキングの終点となった村、カルシャには、ザンスカールで最大の僧院、カルシャ・ゴンパがあります。険しい山腹を僧坊が埋め尽くす様は圧巻です。
リンシェには2日間滞在したのですが、2日目の午後には、翌日の難関ハヌマ・ラ越えに備えて、リンシェから3時間ほど歩いたところにあるベースキャンプに移動しました。こんな幅30センチほどのトレイルを歩くのは、もはや日常茶飯事。...
トレッキング4日目は、最大の難関、センゲ・ラ越えです。5000メートルに達する峠を越えなければならない上、幕営地までの距離もかなり遠く、ドルジェさんも「センゲ・ラは難しい」と言っていました。