東京での日々
おひさしぶりです。このブログもしばらく放置してしまっていましたが、最近になってようやく落ち着いてきたので、近況報告でも書いてみようかと思います。 日本に戻ってきてから、はや2カ月が経ちました。帰国後、まず取りかかったのは...
おひさしぶりです。このブログもしばらく放置してしまっていましたが、最近になってようやく落ち着いてきたので、近況報告でも書いてみようかと思います。 日本に戻ってきてから、はや2カ月が経ちました。帰国後、まず取りかかったのは...
去年の春から暮らしはじめたラダックでの日々にも、いよいよ終わりが近づいてきました。8月30日の朝、レーからデリーに飛び、そこから席の取れる一番早い便で日本に帰ります。 長かったような、あっという間だったような、でもやっぱ...
そういえば、まだこれを紹介してなかったな‥‥と思ってたら、昨夜デチェンさんがタイムリーに作ってくれたので、写真とともにご紹介します。 これはティモと呼ばれる料理で、小麦粉を練ってクロワッサンそっくりな形にして蒸し上げた蒸...
去年から暮らしはじめたこのラダックで、膨大な数の写真を撮り続けてきた僕ですが、改めてつくづく思うのは「やっぱりフェルミには到底かなわない」ということ。まあ、比べるだけ無謀といえばその通りですが(笑)。 オリヴィエ・フェル...
ラダックを訪れる人の中には、ヘレナ・ノーバーグ・ホッジの「ラダック 懐かしい未来」などを読んで、ラダックという土地には伝統的でエコロジカルな生活様式が今もまだ息づいているとイメージしている方も多いのではないかと思います。...
えーと、今、たしかどこかの国の澱んだ空気の首都で、オリンピックとやらをやってるんでしたっけ? ‥‥代表選手の方々には悪いですが、正直、全然興味ありません。人間の尊厳や生命を踏みにじって平然としているような国が、平和の祭典...