パンゴン・ツォとマーモット
この夏のラダック滞在の最終日(実際はフライトキャンセルでその翌日もいたのですが)、ジープを一台シェアして、パンゴン・ツォまで日帰りで行ってきました。当日は朝から雨がぱらつくあいにくの空模様で、チャン・ラでは周囲が雲に覆わ...
この夏のラダック滞在の最終日(実際はフライトキャンセルでその翌日もいたのですが)、ジープを一台シェアして、パンゴン・ツォまで日帰りで行ってきました。当日は朝から雨がぱらつくあいにくの空模様で、チャン・ラでは周囲が雲に覆わ...
スピティからツォ・モリリまでのトレッキングを終えた後、僕は二日間ほどティクセのミラズ・ハウスに泊めていただいていたのですが、ちょうどその頃、ティクセのランビルプール界隈で、恒例のアーチェリー大会が催されました。 ティクセ...
7月25日から8月1日までの8日間をかけて取り組んでいた、スピティのキッバルからラダックのツォ・モリリ湖畔のコルゾクまでのトレッキングを終え、今日の朝、レーに到着しました。体調はまったく問題なく、元気です。いつものように...
インド映画「きっと、うまくいく」(3 Idiots)では、主に終盤のクライマックスのシーンにかけて、ラダック各地で撮影が行われています。それらの中でも今回は、アーミル・カーン演じる主人公のランチョが関わっている学校につい...
今回はこのブログにしては珍しく、CDのレビューなどを書いてみようと思います。というのも、先日購入したこの作品が非常に素晴らしい出来だったので。 「Tibet: Les Chants De L’exil ...
かつてのラダック王国の都であり、今もラダックの経済・交通・文化の中心地であるレー。そのレーの街に、大規模な再開発計画が持ち上がっているという情報が入ってきました。この前の冬には、サブジ・マンディ(野菜市場)が取り壊されて...