チャダルの記憶
今回はちょっと奮発して、チャダルを旅した時に撮影した写真のうち、まだ未公開のものを、どーんとご紹介しようと思います。眺めているだけで寒々としてくる光景の数々をご覧ください。 それにしても、寒かったなあ、チャダルは‥‥。
今回はちょっと奮発して、チャダルを旅した時に撮影した写真のうち、まだ未公開のものを、どーんとご紹介しようと思います。眺めているだけで寒々としてくる光景の数々をご覧ください。 それにしても、寒かったなあ、チャダルは‥‥。
二年前の今頃、僕はチャダルを辿って、真冬のザンスカールを旅していました。 地形が影響しているのかもしれませんが、ラダックと比べるとザンスカールはさらに雪が深く、歩いても、歩いても、見渡すかぎりの銀世界。くるぶしの上、時に...
またずいぶん久しぶりの更新になってしまいました。ここのところイベント絡みのお知らせばかりだったので、たまにはつらつらと、近況や最近考えていることを書いてみたいと思います。 ここしばらくは、広告系のインタビュー本の執筆と、...
「ラダックの風息 空の果てで暮らした日々」の刊行に合わせて東京・三鷹のリトルスターレストランで開催している写真展が、いよいよ後半戦に突入しました。夏のザンスカール、大麦やアンズの収穫、遊牧民や花の民など、ラダックの儚い夏...
数年前、僕は迷っていました。 日本での仕事をすべて放り出して、ラダックに長期滞在して取材をするかどうか。もしラダックに行ってしまえば、時間もお金もそれなりにかかるし、戻ってきてからの仕事の保障も、ラダックの本を出せるとい...
去年から暮らしはじめたこのラダックで、膨大な数の写真を撮り続けてきた僕ですが、改めてつくづく思うのは「やっぱりフェルミには到底かなわない」ということ。まあ、比べるだけ無謀といえばその通りですが(笑)。 オリヴィエ・フェル...