映画「命ある限り」のラダック関連ミニ解説
2013年春に日本で公開されているインド映画の一つ、「命ある限り」(JAB TAK HAI JAAN)を観てきました。個人的には、細かいことを四の五の言わずとも、娯楽映画として純粋に楽しめた作品でした。上映中、場内のあち...
2013年春に日本で公開されているインド映画の一つ、「命ある限り」(JAB TAK HAI JAAN)を観てきました。個人的には、細かいことを四の五の言わずとも、娯楽映画として純粋に楽しめた作品でした。上映中、場内のあち...
今回はこのブログにしては珍しく、CDのレビューなどを書いてみようと思います。というのも、先日購入したこの作品が非常に素晴らしい出来だったので。 「Tibet: Les Chants De L’exil ...
かつてのラダック王国の都であり、今もラダックの経済・交通・文化の中心地であるレー。そのレーの街に、大規模な再開発計画が持ち上がっているという情報が入ってきました。この前の冬には、サブジ・マンディ(野菜市場)が取り壊されて...
FacebookやTwitterではちょくちょくお伝えしていましたが、2013年の春から夏にかけて、なんと合計6本ものインド映画が日本で公開されます。日本ではなかなか見られなかったインド映画、何でまた急に?と訝しがりたく...
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 去年は、その前の年から約一年半をかけて準備してきた「ラダック ザンスカール トラベルガイド」を上梓することができました。「ラダックの風息」に続く、これまでの自...
上の写真は、マナリの路地裏の青果店にて。今年の夏に撮った写真、特にスピティ方面の写真は、諸事情でまだほとんど公開できてませんが‥‥。水面下でいろいろ動いてますので、もうしばらくお待ちを。 ラダックでは先週ロサル(正月)が...