ラストスパート!
上の写真は、バングラデシュ・チッタゴン丘陵地帯のバンドルボン近郊の村、ボンにて。姉妹なのかな? お揃いのカチューシャをした女の子たち。 もう六月、ですね‥‥。毎年のことながら、時が飛び去っていく早さに、ただただ呆然として...
上の写真は、バングラデシュ・チッタゴン丘陵地帯のバンドルボン近郊の村、ボンにて。姉妹なのかな? お揃いのカチューシャをした女の子たち。 もう六月、ですね‥‥。毎年のことながら、時が飛び去っていく早さに、ただただ呆然として...
写真は、スピティのランザという村にて。 このたび、このDays in Ladakhのサイトのフルリニューアルを行いました。サイトを動かしているシステムそのものをMovable TypeからWordPressに変更しつつ、...
写真は、マナリ方面からスピティへと至る途中にある標高4551メートルの峠、クンザム・ラにあるチョルテン。 2月末にバングラデシュから戻ってきて以来、文字通り、目が回るほど忙しい日々を過ごしています。7月に出す予定の、僕が...
上の写真は、バングラデシュの首都ダッカ郊外を走る列車の車内にて。 ここ数日で、僕が取材と執筆を担当させていただいた記事がいくつかWebに掲載されたので、そのお知らせをば。 まず、先月発売された雑誌「ソトコト」2014年3...
上の写真は、バングラデシュのプティヤという町で出会った子供たち。 バングラデシュ政府観光局が主催するファム・ツアーから、先日無事に帰国しました。自由時間がまったくないほどぎゅうぎゅうに詰め込まれた日程で、撮影に時間を割く...
写真は、去年の夏、マナリからスピティに向かう道の途中にて。毎度おなじみ、土砂崩れでの足止め(苦笑)。 ひさしぶりに、近況などをつらつらと書いてみようかなと思います。2014年に入ってから、おかげさまというか何というか、か...