マルカ谷へ行ってきます
レーの街では、日に日に夏の気配が強まっています。ポプラの木は深い緑色に色づきはじめ、ノルブリンカ・ゲストハウスの庭に植えられた野菜たちもぐんぐん育ってきています。外国人観光客の姿も、ずいぶん増えてきました。 ラダックに戻...
レーの街では、日に日に夏の気配が強まっています。ポプラの木は深い緑色に色づきはじめ、ノルブリンカ・ゲストハウスの庭に植えられた野菜たちもぐんぐん育ってきています。外国人観光客の姿も、ずいぶん増えてきました。 ラダックに戻...
ダライ・ラマ法王は、ほぼ毎年のようにラダックを訪れてらっしゃるのですが、今年も来訪されてティーチングを行われることが公式サイトで発表されています。 — Teachings in Ladakh, J&...
3月1日(月)から西荻窪の旅茶箱で開催していたラダックのグループ写真展「Eyes in Ladakh」が、28日(日)で無事終了しました。僕は結局一度しか会場に行けなかったのですが(すみません)、開催期間中はたくさんの方...
ラダックをテーマにしたグループ写真展が今日から始まりました。僕も昨年の写真展で使用したパネルの一部を展示しています。ご興味のある方はぜひ。 ■日時 2010年3月1日(月)〜28日(日) ■会場 Green Bazaar...
今年の夏、ラダックに行っていた友人たちから、「ラダックに来られていたダライ・ラマ法王のカチョス(法話)に行ってきたよ!」という大変うらやましい話を聞かされていたのですが、なんと! 10月末から11月上旬にかけてダライ・ラ...
2009年5月10日(日)、千葉のFMラジオ局、bayfmの「ザ・フリントストーン」という番組で放送されたDJのAMYさんとのトークの内容が、テキスト化されて同番組のWebサイトに掲載されています。 「ザ・フリントストー...