僕は忘れない
前回の更新から、ずいぶん間隔が空いてしまいました。ここ最近は、ラダック本の企画プレゼンのために出版社を回るかたわら、友人たちに招かれて連日連夜飲み続けたり、安曇野で岡山の実家の人間たちと一年ぶりに会ったりしていました。気...
前回の更新から、ずいぶん間隔が空いてしまいました。ここ最近は、ラダック本の企画プレゼンのために出版社を回るかたわら、友人たちに招かれて連日連夜飲み続けたり、安曇野で岡山の実家の人間たちと一年ぶりに会ったりしていました。気...
「ラダックでは今、中国政府に抗議するハンガーストライキとデモが行われているよ」 チャダルをともに旅した友人のパドマ・ドルジェ君から、こんなメールが届きました。 中国によるチベット武力弾圧への抗議活動の輪は、今や全世界に広...
ラダックのメインバザールの目抜き通りには、亡命チベット人が経営するチベタン食堂がたくさんあります。その店内に入ると、たいてい、この少年の写真を使ったポスターが貼られていることを覚えている人は多いのではないでしょうか。 「...
ラダックで冬に予定していた取材を終え、飛行機でデリーに飛んだ日のことです。 去年の秋、ラダックで知り合った友人のえみさんが僕とほぼ同じタイミングで帰国するということで、その日の夕刻にパハールガンジで落ち合って、最近日本人...
2月20日と21日、上ラダック(トゥ)のマト・ゴンパで、ナグランと呼ばれる祭りが開催されました。この祭りは、2人の僧侶が読経と瞑想を経てラバ(シャーマン)となり、このゴンパの守護神であるロンツァン・カルマルを降臨させ、人...
僕がレーで滞在しているチャンスパという地区からメインバザールまでは、歩いて20分ほどの道のりなのですが、その途中で毎日見かける、4匹の子犬たちを観察するのが最近の密かな愉しみです。 この子犬たち、1月の初め頃に野良犬が道...