「ラダック ザンスカール トラベルガイド インドの中の小さなチベット」
「ラダック ザンスカール トラベルガイド インドの中の小さなチベット」 文:山本高樹 写真:山本高樹、長岡洋幸(P066) 価格:本体1700円+税 発行:ダイヤモンド・ビッグ社 発売:ダイヤモンド社 A5変型判144ペ...
「ラダック ザンスカール トラベルガイド インドの中の小さなチベット」 文:山本高樹 写真:山本高樹、長岡洋幸(P066) 価格:本体1700円+税 発行:ダイヤモンド・ビッグ社 発売:ダイヤモンド社 A5変型判144ペ...
ハヌマ・ラを越えて数時間後、僕はリンシェの村に辿り着きました。麦の刈り取りはほとんど終わっていましたが、それでもところどころで、黄金色の麦畑がさらさらと風にそよいでいました。リンシェ、本当に美しい村です。
9月初旬、ザンスカールでの取材の仕事を終えた僕は、ザンラの村に移動し、そこからトレッキングでラダックまで戻ってくることにしました。ザンラでは、以前チャダルの時にもお世話になったザンラ王家の末裔の方々が住むザンラ・カルに泊...
8月末日、僕は取材を終えたカルギルから、ザンスカールのパドゥムに向かいました。いつもの僕なら間違いなくシェアジープかバスを使うのですが、今回は途中の道すがらを撮影する必要があったので、ジープをチャーター。僕にしてはかなり...
ラダックで各地を回る時のアクセスガイド、今回はザンスカールについて書いてみたいと思います。ザンスカールは、以前よりだいぶ変わったとはいえ、短時間であちこち見て回るにはなかなか大変な場所です。地図はこちらのページをご覧くだ...
リンシェには2日間滞在したのですが、2日目の午後には、翌日の難関ハヌマ・ラ越えに備えて、リンシェから3時間ほど歩いたところにあるベースキャンプに移動しました。こんな幅30センチほどのトレイルを歩くのは、もはや日常茶飯事。...