『インドの奥のヒマラヤへ ラダックを旅した十年間』
『インドの奥のヒマラヤへ ラダックを旅した十年間』 文・写真:山本高樹 価格:本体1300円+税 発行:産業編集センター B6変型判344ページ(カラー16ページ) ISBN978-4-8631-1302-2 配本:20...
お知らせ『インドの奥のヒマラヤへ ラダックを旅した十年間』 文・写真:山本高樹 価格:本体1300円+税 発行:産業編集センター B6変型判344ページ(カラー16ページ) ISBN978-4-8631-1302-2 配本:20...
雑記4月17日(土)に下北沢の本屋B&Bで開催した、写真家の竹沢うるまさんと僕のトークイベント「空と山々が出会う地で、祈りの在処を探して」。コロナ禍によるまん延防止等重点措置に対応するため、直前になって開始時間を1...
お知らせ急なお知らせで恐縮です。4月17日(土)夜に下北沢の本屋B&Bで開催予定の、竹沢うるまさんと僕のトークイベント「空と山々が出会う地で、祈りの在処を探して」。これまで、開始予定時刻を19時からとしていたのですが、...
お知らせものすごくひさしぶりに、トークイベントに登壇することになりました。今回のトークのお相手は、写真家の竹沢うるまさん。昨年暮れに出版された竹沢さんの旅行記『ルンタ』と、僕が一年前に上梓した『冬の旅 ザンスカール、最果ての谷へ...
雑記11月中旬に発表された、ダイヤモンド・ビッグ社の「地球の歩き方」の事業譲渡と同社の清算に伴い、同社から刊行されていた拙著『ラダック ザンスカール スピティ 北インドのリトル・チベット[増補改訂版]』の出版社の在庫が年内を...
雑記去年の春、このブログで、こんな文章を書きました。 荒地で一人、石ころを積む ラダックという土地で僕が今までやってきたのは、誰もいない荒地で一人、石ころを淡々と積んでいたようなもので、でもその石ころの山も、今はそれなりに大...