デチェン・ラモからの伝言
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 この「Days in Ladakh」も、開設してから約三年が経ちました。去年はずっと日本に釘付けだったこともあって、ラダックそのものに関する更新はなかなかでき...
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 この「Days in Ladakh」も、開設してから約三年が経ちました。去年はずっと日本に釘付けだったこともあって、ラダックそのものに関する更新はなかなかでき...
ラダックの風景というと、草木一本も生えないむき出しの岩山と荒野‥‥というイメージを持っている方がほとんどだと思います。でも、レーの街や川沿いの村を訪ねると、意外なくらい緑が豊かな場所があることに気付くはずです。 特に目立...
またずいぶん久しぶりの更新になってしまいました。ここのところイベント絡みのお知らせばかりだったので、たまにはつらつらと、近況や最近考えていることを書いてみたいと思います。 ここしばらくは、広告系のインタビュー本の執筆と、...
今年の夏、ラダックに行っていた友人たちから、「ラダックに来られていたダライ・ラマ法王のカチョス(法話)に行ってきたよ!」という大変うらやましい話を聞かされていたのですが、なんと! 10月末から11月上旬にかけてダライ・ラ...
2009年5月10日(日)、千葉のFMラジオ局、bayfmの「ザ・フリントストーン」という番組で放送されたDJのAMYさんとのトークの内容が、テキスト化されて同番組のWebサイトに掲載されています。 「ザ・フリントストー...
今、ラダックは一年のうちで観光客が一番たくさん訪れている時期ですね。特に日本の方は、限られたお盆休みを利用して、めいっぱいラダックを満喫されていることと思います。今年は仕事の関係で日本に釘付けの身としては、とてもうらやま...