ルプシュ

2/3ページ

今年もラダックでツアーガイドの仕事を担当します!

2015年の夏、僕が初めてガイドを務めさせていただいたラダック現地発ツアー。ヌブラとパンゴン・ツォという2つの目的地へのプランを組み合わせたツアーだったのですが、告知からほどなく定員いっぱいとなり、実際のツアー自体もまずまずうまくいって、参加者の方々にも喜んでいただくことができました。僕自身も、ツアーガイドという仕事を通じてラダックの魅力を日本の方々に伝えることの意味について、いろいろと考える良い […]

歩いた道に思いを馳せて

7月25日から8月1日までの8日間をかけて取り組んでいた、スピティのキッバルからラダックのツォ・モリリ湖畔のコルゾクまでのトレッキングを終え、今日の朝、レーに到着しました。体調はまったく問題なく、元気です。いつものようにノルブリンカGHに投宿しましたが、デチェンたちと話していると、東京の自分の家にいるより落ち着きますね(笑)。 スピティからツォ・モリリまでのトレッキングは、本当に何から何まですべて […]

小さな花

僕がラダックで暮らしていた頃から、二年近くの月日が流れました。「ラダックの風息」を読んでくださった方からは、今でもよくこんなことを訊かれます。 「でも、何でラダックだったんですか? どうしてラダックを選んだんですか?」 ‥‥これは難しい質問です(苦笑)。どうして僕がラダックを選んだのか、かいつまんで一言で言い切ってしまうと、本の中でも書いたように「一目惚れのようなものだった」のだと思います。でも、 […]

ラダック各地へのアクセスガイド:ILPが必要な地域編

何だか一部で微妙に好評みたいなので、調子に乗って、ラダック各地へのアクセスガイドを続けてみようと思います。今回はダー・ハヌー、ヌブラ、パンゴン・ツォ、ツォ・モリリなど、インナー・ライン・パーミット(ILP)が必要な地域についてまとめます。地図はこちらのページをご覧ください。 ILPの取得は、レーの街にある旅行代理店に依頼すれば、手続きを代行してもらえます。自力の申請は非常に煩雑なので、止めた方が無 […]