「Days in Ladakh」Facebookページを始めました!
今年の初めにスタートした公式Twitterアカウントに引き続き、「Days in Ladakh」の公式Facebookページを開設してみました。‥‥ソーシャルメディアの流行に乗ってみたかったんです(笑)。 上記のリンクを...
今年の初めにスタートした公式Twitterアカウントに引き続き、「Days in Ladakh」の公式Facebookページを開設してみました。‥‥ソーシャルメディアの流行に乗ってみたかったんです(笑)。 上記のリンクを...
ひさしぶりに、ちょっと軽めの話題を(笑)。 ラダックのお酒というと、以前このブログでも紹介したチャンという大麦で作ったどぶろくや、アラクという蒸留酒があったりするのですが、それらは基本的にお店やレストランでは売っておらず...
チベット文化圏での葬儀というと、遺体を鳥に与える鳥葬がよく知られていますが、ラダックにはそういった風習はなく、火葬が一般的に行われています。村外れの空き地などに点々とある、土で作られた四角い箱のようなものを見たことはない...
1月22日(土)、広尾で開催されたジュレーラダックのイベントに行ってきました。今回のイベントでは、昨年ジュレーラダックが実施したスタディツアーやファームステイプログラムに参加した方々からの報告が披露されたのですが、みなさ...
このたび、「Days in Ladakh」の公式Twitterを始めることにしました。ユーザー名は「@ymtk_ladakh」です。 いやー、自分で言うのも何ですが、やっとこさですね‥‥(笑)。 僕自身がTwitterを...
ラダックで暮らしている日本人女性、二人目にご紹介するのは、上ラダックのティクセにお住まいの寺下裕子さん。「Mother Earth tours & travels / MILA’S HOUSE」とい...