「CAPA」2019年5月号での対談記事掲載のお知らせ
4月20日(土)発売予定のカメラ雑誌「CAPA」2019年5月号の連載企画「安田菜津紀がいま伝えたい・聞いてみたい ドキュメンタリー写真家のメッセージ」に、フォトジャーナリストの安田菜津紀さんと僕が対談をさせていただいた記事が掲載されることになりました。 思い起こせば、今年1月、僕が冬のラダックでぶるぶる震えていた頃に、この連載企画の担当編集ライターの方からこの件のご依頼のメールをいただいたのでし […]
Days in Ladakh ラダック滞在記 │ 山本高樹
4月20日(土)発売予定のカメラ雑誌「CAPA」2019年5月号の連載企画「安田菜津紀がいま伝えたい・聞いてみたい ドキュメンタリー写真家のメッセージ」に、フォトジャーナリストの安田菜津紀さんと僕が対談をさせていただいた記事が掲載されることになりました。 思い起こせば、今年1月、僕が冬のラダックでぶるぶる震えていた頃に、この連載企画の担当編集ライターの方からこの件のご依頼のメールをいただいたのでし […]
ダイヤモンド社が書店店頭などで無料配布している月刊PR誌「経 Kei」。同誌の2018年7月号の連載コーナー「地球の街角へ」に、ラダックのチリン村についてのショートエッセイと写真を寄稿しました。 エッセイのタイトルは「未来へと託される、匠の技」。拙著「ラダック ザンスカール スピティ[増補改訂版]」の52〜53ページに載せている写真の、バックグラウンドストーリーとなるエッセイです。メメレ・リンチェ […]
6月1日(金)発売のJA(農協)グループ刊行の雑誌「地上」2018年7月号に、1月に取材したラオス北部の少数民族の村々についての写真記事「紅の矜持」を寄稿しました。同誌のカラーグラフに隔月で連載されている「極奥物語」の枠での掲載で、半年ぶり2度めの寄稿になります。 思い返せば、今年1月にラオスを旅したのは、「スタアラのマイルがバンコクまで往復できるくらいにたまったし、有効期限が切れないうちにどこか […]
12月1日(金)発売のJA(農協)グループ刊行の雑誌「地上」2018年1月号に、ザンスカールについての写真記事「苛烈の谷の安息」を寄稿しました。同誌のカラーグラフに隔月で掲載されているシリーズ「極奥物語」の枠での掲載です。 今回の記事は、この「極奥物語」を主に担当されている写真家の松尾純さんから、同誌の編集部にご推薦いただいたことで実現したものです(松尾さん、ありがとうございます!)。ちょうど今年 […]
2017年3月末までの更新を最後に、半年間ほどお休みをいただいていた、小学館のアウトドア雑誌「BE-PAL」Webサイトでの週イチ連載。お休みしていた理由は「僕の手持ちの旅ネタがほぼ完全に底をついた」というシンプルかつどうしようもない理由だったのですが(苦笑)、夏の間にインド界隈を旅しているうちに新たな旅ネタをある程度蓄積できたので、10月から週イチペースでの連載を再開させていただくことになりまし […]
エイ出版社が年に1回のペースで刊行している雑誌「WILDERNESS」。9月28日(木)発売の同誌(No.7)の巻頭コラム「Mapping the world」に、ザンスカールについてのコラムを写真とともに寄稿しました。 この「WILDERNESS」という雑誌、実際に読んでいただけるとわかると思うのですが、アウトドアはアウトドアでも、相当エクストリームな類の題材が多くて……。ものすごい高山や岩壁の […]