Tag: Blog

ブログ×Twitter×Facebookページの連携についての覚え書き

今年に入ってから、ブログ「Days in Ladakh」と並行して、TwitterアカウントFacebookページを運用するようになった。いろいろ試しながらやっているうちに、これらのソーシャルメディアの連携と使い分けのコツが、少しずつ自分なりにつかめてきたような気がするので、ここでざっくりまとめてみる。

ブログ、Twitter、Facebookページには、それぞれ他の二つと自動的に連携させるための機能が用意されている。たとえばブログに新しいエントリーを投稿すれば、そのタイトルとURLをTwitterやFacebookページに自動的に投稿させることができる。TwitterとFacebookページとの間では、互いの投稿を相手にも反映させることが可能だ。ただ、技術的に可能だからといって、すべてを自動化して三つのメディアの内容を同期させるのは、はっきり言ってあまり意味がない。特に、その三つのメディアをすべて見ようとする熱心なユーザーにとっては、同じような情報を二度も三度も見せられてしまうので、ウザいだけだ。

ブログ、Twitter、Facebookページで、それぞれどんな種類のコンテンツを、どんな形で発信していくのか? それぞれのメディアの特徴を見極めた上で、使い分け方を考えておくことが必要になる。

温泉の広告

ふと思い立って、ラダックのブログの方に、Google AdSenseの広告を表示させてみることにした。別にそれで儲かるとは思っていないのだが、年間のレンタルサーバ代くらいはまかなえるかもしれない‥‥と淡い期待を抱いて(笑)。

最初は画像のイメージ広告が表示される設定でテストしてみたところ、なぜか表示されるのは、若い女の子が露天風呂に浸かってこっちを見ている、ポンパレの広告ばかり。荒野だらけのラダックについて紹介するブログに、露天風呂に入ってる女の子は似合わない(笑)。なので、シンプルなテキスト表示の広告に変更した。

実はラダックにも、温泉が湧いている場所はなくはない。ヌブラのパナミック、ルプシュのチュマタンとプガには、温泉のお湯を浴びることのできる小屋がある。パナミックの温泉は僕も試してみたが、パイプからどばどばと出ている打たせ湯みたいなものだった。高地順応が十分できていない人が熱いお湯を浴びると、血の巡りがよくなりすぎて危険なのでご用心を‥‥って、そんなところに行く人はいないか(笑)。

ブログとTwitter

午後、市ヶ谷で打ち合わせ。これから書きはじめる本の企画について、みっちり三時間半、話し合う。仕事ができる人との打ち合わせは楽しい。おかげで、茫洋としていたゴールの姿が、次第にはっきり見えてきたような気がする。

—–

この間、僕のもう一つのブログ、Days in LadakhをTwitterに対応させてみた。長年の懸案だった公式アカウントをようやく設置し、ブログ内の各ページからも、アクセスした人がワンクリックでツイートできるボタンを追加した。こっちのブログではまだそういう機能を設定していないが(あっちに比べるとアクセスも多くないし)、プラグインを使えば割とすぐに用意できるので、気が向いたらこっちでもやるかもしれない。

Web上での情報のやりとりにおいて、TwitterやFacebookといったソーシャルメディアは今や必要不可欠な要素だ。それらに比べると、同じソーシャルメディアでも、ブログというスタイルはもはや古臭い存在だと吹聴する人もいる。だが、僕はそうは思わない。Twitterは伝播力に優れているが、反面、読み飛ばされても仕方のない「軽さ」も併せ持つ。主役を張るには、ちと弱い。腰を据えて練った情報を確実に発信するのなら、やはりブログの方がいい。

まずはブログを最初のプラットフォームにして、Twitterなどと積極的に連携させながら、多面的な展開を図る。これからはそういう形の情報発信をしていくべきなのかな、と思っている。

‥‥このエントリーを読んで「ブログ、自分もやってみようかな」と思った方、もしよかったら拙著「人が集まるブログの始め方」をどうぞ(笑)。

Movable TypeとWordPress

ラダックの風息」の取材でラダックに滞在している時から更新を続けているブログ「Days in Ladakh」。もうすぐ五年目に突入するのだが、そろそろ機能的にかなり古くなってきたので、リニューアルすることにした。

本当はWordPressに移行してしまいたかったのだが、僕が日本にいる今でも毎日相当な数のアクセスをいただいているブログだし、過去ログのパーマリンクやコメントを確実に引き継がせるため、従来のMovable Typeのまま、テンプレートとテーマを最新の仕様にすることにした。とはいえ、純正のテーマはカスタマイズが面倒なので、mt.Vicunaを使って最小限の手間ですむように画策した‥‥のだが。

あー、Movable Type、メンドクサイ。ひさびさに最新版を本気で触ったけど、こんなに手間がかかるツールだったっけ? 何かを一つ変更しようとしても、どこをどうしたものやらわかりにくいし、やっと把握して変更を施したら、そのたびに再構築、再構築、再構築‥‥。時間がかかってしかたがない。WordPressに慣れてしまった身には、本当にかったるい。とりあえず、複製してテストしたブログでテンプレートとテーマを変更しても大きな問題がないことはわかったので、あとはローカル環境でCSSをいじることにした。

Movable Typeが地味に滅びの道を歩んでいる理由が、よくわかったような気がする。

InstagramとWordPress

あちこち飛び回りながらこなしていた今月の仕事も、ようやくゴールが見えてきた。ただ、ほっとして気を抜いたせいか、今日はなんだか身体に力が入らない。週末は仕事で千葉方面に行かなければならないし、もうひと踏ん張りしなければ‥‥。

—–

ここのところ、InstagramWordPressを連携させようと試行錯誤していたのだが、ようやく落としどころが見えてきた。InstagramからFlickrに写真をポストするように設定し、Flickrにアップされた写真を、Quick Flickr WidgetというプラグインでWordPressのウィジェットに表示させる方法だ。

Quick Flickr Widgetは、Flickr関連のプラグインの中では比較的シンプルで扱いやすい。画像の表示サイズや投稿日時の表示など、もう少し細かくカスタマイズできるといいのだが、今のところ僕の求める用途では、表示の具合や投稿から反映までのレスポンスなど、このプラグインが一番まし。ページ右下のウィジェットエリアに、最新の投稿を一件だけ、ちんまり表示させることにした。

ただの自己満足と言われたらそれまでだけど(苦笑)、今後は、ブログのページの右下も、ちょくちょく見てやってください。