Tag: Ladakh

土屋智哉「ウルトラライトハイキング」

僕が住んでいる三鷹に、ハイカーズデポという小さなアウトドアショップがある。駅の南口から歩いて15分ほど、デイリーズが入っているのと同じビルの一階。たしか、2008年の秋、僕がラダックでの長期取材から戻ってきたばかりの頃にオープンしたんじゃないかと思う。

僕自身は、そんなに足繁くハイカーズデポに通って買い物をしていたわけではないのだが、他の店とはひと味違った、シンプルで軽快なウェアやグッズの品揃えは、前々から気になっていた。店主の土屋さんもアウトドア雑誌でよく見かけるようになり、先日、ついに「ウルトラライトハイキング」という本まで出されたのを知った。

ウルトラライトハイキングとは、アメリカの数百キロから数千キロに及ぶロングトレイルを踏破するスルーハイカーたちによって考案されたハイキングの手法だ。装備を徹底的に軽量化し、必要なアイテム数を最小限に絞り込むことで、装備を背負う身体にかかる負担を減らし、長い距離を快適に歩き続けることを目指しているのだという。

日本でこうしたテーマについての本を作ろうとすると、ウェアやグッズをずらずらと紹介するものになってしまいがちだが、この「ウルトラライトハイキング」は、そうしたカタログ的な本とは一線を画している。ウルトラライトハイキングとは、最新のハイテク素材で作られたおしゃれなグッズを揃えて悦に入ることではない。工夫を凝らしたシンプルな装備で山に分け入って、自然とのかかわりや一体感をよりダイレクトに感じ、愉しむという行為なのだ。この本ではウルトラライトハイキングについてのそうした考え方とともに、実践にあたっての基本的な知識が、わかりやすい形で紹介されている。ふんだんに添えられたポップなイラストも感じがいい。

僕がラダックでトレッキングをくりかえしていた頃は、装備と食糧は馬やロバに運んでもらっていたものの、自分自身は撮影機材が詰まったカメラバッグをひーこら言いながら担いでいたので、とてもウルトラライトとは言えなかったと思う(苦笑)。でも、現地で旅をともにしたホースマンたちの装備の潔さにはいつも感心させられていたし、厳寒期のチャダル・トレックに臨む前、友人のパドマ・ドルジェに「テントもストーブも必要ない」とこともなげに言われた時には度肝を抜かれた。ラダックやザンスカールの人々にとって、最小限のシンプルな装備で旅をすることは、日々の生活に直結したごく当たり前の知恵なのだけれど。

もう少しいろいろ落ちついてきたら、ひさしぶりに丹沢や奥多摩、奥秩父を歩いてみようかな。自分にできる範囲で、ウルトラライトに。

少年は空を見ている

二、三日前から、ちょっと妙なことについて、あれこれ想像し続けている。

‥‥もし僕が、ザンスカールの山奥にある村に生まれていたらとしたら?

「ヤマタカも、とうとうそこまで壊れたか」と笑われてしまいそうな気もするが(笑)、ふとしたはずみでそう考えはじめると、想像がものすごい勢いで膨らんで、止まらなくなってしまったのだ。ザンスカールの小さな村で、鋭い切っ先のような山の端に囲まれた狭い空を見上げている、一人の少年。その姿が、どうにも頭の中から離れない。

‥‥これは、あれか。書け、ってことなのか(苦笑)。本当に書けるかどうか、まださっぱりわからないけど、もう少し想像を膨らませて、試行錯誤してみよう。

温泉の広告

ふと思い立って、ラダックのブログの方に、Google AdSenseの広告を表示させてみることにした。別にそれで儲かるとは思っていないのだが、年間のレンタルサーバ代くらいはまかなえるかもしれない‥‥と淡い期待を抱いて(笑)。

最初は画像のイメージ広告が表示される設定でテストしてみたところ、なぜか表示されるのは、若い女の子が露天風呂に浸かってこっちを見ている、ポンパレの広告ばかり。荒野だらけのラダックについて紹介するブログに、露天風呂に入ってる女の子は似合わない(笑)。なので、シンプルなテキスト表示の広告に変更した。

実はラダックにも、温泉が湧いている場所はなくはない。ヌブラのパナミック、ルプシュのチュマタンとプガには、温泉のお湯を浴びることのできる小屋がある。パナミックの温泉は僕も試してみたが、パイプからどばどばと出ている打たせ湯みたいなものだった。高地順応が十分できていない人が熱いお湯を浴びると、血の巡りがよくなりすぎて危険なのでご用心を‥‥って、そんなところに行く人はいないか(笑)。

美白クリーム

見知らぬ人から、メールが届いた。インドで流行しているものについて調べているのだという。

「インドでは最近、男性用美白クリームが流行っていると聞きました。山本様が住んでいたところでも流行っていましたでしょうか?」

その人によると、男性用美白クリームは今、ムンバイやバンガロールなどで大人気なのだとか。本当かどうか知らないが‥‥美白クリーム? あの、年がら年中、紫外線降り注ぎまくりのラダックで?

一人前のラダックの男が、美白クリームなんて塗ってたら、まじで気味悪がられると思う(笑)。でも、最近の若い子はどうなのかな‥‥情報求ム。

Facebookページ開設

ふと思い立って、「Days in Ladakh」のFacebookページなるものを立ち上げてみた。

Facebookページは、以前からあったファンページが改良されたもの。管理人が、本人のアカウント以外にFacebookページのアカウントを使えるようになって、他のFacebookページに投稿やコメントをして交流することが可能になった。これを活かせば、海外に存在するラダック関係のFacebookページとも情報のやりとりができるのではないか、と考えた次第。

Facebookページを作ること自体は、思いのほか簡単。ただ、ページを最初に立ち上げた直後に表示される設定ステップがちょっと曲者で、いきなりメールソフトのアドレスデータをインポートして、Facebookページを作ったことを告知するメールを全員に一斉配信しろと勧めてきたりする(苦笑)。こういうところが、こなれてないというか、技術屋的というか、Facebookのユーザビリティの未熟な部分だなと思う。

まあ、せっかく作ったページなので、うまいこと運用していければと思う。