夢見が悪い

昨日は割と早い時間に目が覚めて、近美にトーマス・ルフ展を見に行ったり、神保町をのんびり散歩したりしたのだが、今日はまたなかなか起き出せなくて、昼過ぎまで寝床でぐずぐずしてしまった。そこまでめためたに疲れているとは感じていなかったのだが、今年一年分の疲労みたいなものもあるのかもしれない。

それにしても、最近、夢見が悪い。現実世界では別に何もうしろめたいこともないのに、夢の中では極刑レベルの罪を隠匿していたのがバレてしまったり(苦笑)。昨日の夜は夢の中で、リンパ節か何かがえらいことになったという話だったのだが、起きてみたら何ともなかった。当たり前か。

帰国してからここしばらくの急激な忙しさで、メンタル的に感じてるプレッシャーみたいなものもあるのかな。とりあえず、寝てる間くらいは気分よく過ごさせてください(苦笑)。

Thailand 2016

やさしさのない世界

連日の深夜に及ぶ編集作業で疲れてたのか、今日、目が覚めた時には昼を過ぎていた。あわてて起き出し、近所におひるのパンを買いに行く。空はよく晴れていて、風が冷たい。はっきりと冬の気配を感じた。

アメリカでは、どうやらトランプが大統領になるらしい。かの国の人々の選択した道に唖然としつつ、これから先、暗い方向に突き進んでいくであろう世界の行く末について思う。他者への思いやりもやさしさもない世界に。

夕方、コーヒー豆と晩ごはんの食材を調達するために外に出ると、風はいっそう冷たくなっていた。今日は、木枯らし1号が吹いたのだそうだ。

旅から旅へ

10月のタイ取材を終え、2016年はもう、旅の予定は入らないと思う(たぶん)。沖縄、ブータン、ラダック、アラスカ、タイ……結局、今年は3カ月弱ほどの時間を、旅の空の下で過ごしたことになる。去年よりは1カ月くらい短いが、それでもまあ、大概長い。

ついこの間まで、来年の旅の予定は何一つ決まってなかったのだが、ここにきて、急にいろいろ入りつつある。ラダックはまた行くだろうし……ザンスカール? スピティ? それ以外の場所も? アラスカも訪れておきたいし……。今年よりも旅に費やす日々が長くなってしまいそうな雲行き。

旅をすること自体が目的ではないけれど、いつのまにか、そうやって仕事をする立ち位置の人間になってしまったのかな。旅から旅へ。またせわしない日々が続くのだろうけど、がんばります。

スマホの画面を割らない方法

別にたいしたことではないのだが、僕は今まで、スマホの画面を割ったことがない。2008年にiPhone 3Gを買って、それからほぼ2年おきにiPhoneを機種変して使い続けているけど、一度も修理に出していない。

なぜスマホの画面を割ってしまうのをずっと回避できているかというと、単純に、画面を割ってしまいそうな使い方を極力避けているから。ざっと箇条書きで挙げてみると、こんな感じ。

・スマホは服のポケットではなく、必ずカバンに入れる。カバンの中でも、フラップやジッパー付きの安全なポケットを定位置にして、常にそこに入れるようにする。
・街の中でスマホを操作する時は、必ず立ち止まって、両手を使う。歩きながらスマホの画面をいじったりしない。
・滑りやすいボディのスマホの場合は、レザーケースなどを装着して、うっかりツルッと落とさないようにする。

挙げてみると本当に単純なことばかりだけど、カバンにスマホの定位置を作ることと、街の中で使う時は必ず立ち止まって両手を使うことを心がけるだけで、画面割れのリスクはかなり抑えられると思う。

そういう自分は、ついこの間、iPhone 7 Plusに機種変したばかり。うっかり壊さないように、気をつけねば……。