四カ月ぶりの山行


仕事が一時的に落ち着いて、天気もそこまで暑くならなさそうだったので、陣馬山から高尾山までの縦走に出かけた。

日帰り山歩きに出かけるのは、五月に丹沢表尾根縦走をしてきて以来だから、およそ四カ月ぶり。なにせ、今年の夏は六月くらいから、めちゃめちゃ暑くなってしまったので……。山歩きや自転車はもちろん、近所をちょっと出歩くのも暑すぎて、歩行距離が全然稼げなかったから、脚力がどれくらい落ちているか、ちと心配なところではあった。


実際に登りはじめてみると、足はやっぱりなまってたようで、前に比べると疲れるのがちょっと早いかな、という感じ。ただ、筋肉が痙攣するような兆候はなく、呼吸も全然楽だった。夏のラダック滞在での高地順応効果が、まだ残っていたのだと思う。


陣馬山を登っている間は、それなりに暑くて汗もかいたが、尾根筋に出てからは、風がすうっと吹いていて、気持ちよく歩けた。足がなまってる割には、各区間の所要時間もいつもとほぼ変わらなかったのは、涼しい風のおかげもあったかもしれない。


下山後のお楽しみ、TAKAO MOUNTAIN HOUSEで、ビールとフライドチキンバスケット。いやはや、最高。

ようやく夏も終わりそうだし、年内にあと一回くらいは、山歩きをしておきたいな。さて、どこに行くか……。

Post navigation

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *