「クイーン」に罪はないけれど

昨日は、インド映画「クイーン」本国版をシネマート新宿に観に行った。作品自体は以前エアインディアの機内で観て、このブログに簡単なレビューも書いているが、日本語字幕つきで映画館の大きなスクリーンで観ると、この作品のよさがあらためてわかった。これまでに日本で公開されたインド映画の中でも、十指か、人によっては五指に入る良作だと僕は思う。

ただ、シネマート新宿での客の入りは、公開2日目で休日ということを考えると、正直、非常に寂しい状況だった。不入りの原因はとてもシンプルで、配給会社のココロヲ・動かす・映画社○(以下ココロヲ社)による事前告知とプロモーションが、ほとんどまともになされていない状況だからだ。

クイーン」は当初、2017年の春頃から国内で順次公開される予定だったそうだ。だが、ココロヲ社が同時期に吉祥寺で開業しようとしていた映画館、ココロヲ・動かす・映画館○(通称ココマルシアター)が、諸々の見通しの甘さと準備不足により開業を大幅に延期(そのちょっとありえないほどグダグダな顛末はこちらのまとめが詳しい)。「クイーン」もココマルシアターのトラブルのあおりを受け、結果として半年以上も公開が先送りされることになってしまった。

ようやく「クイーン」が公開されたのは、2017年10月下旬、ココマルシアターと横浜のシネマ・ジャック&ベティで。ココロヲ社による公開前のマスコミ向け試写会は行われず、メディア露出はおろか、予告編、ポスター、チラシ、作品の公式サイト、各種SNSなどの準備もほとんど整わないままでの上映開始。しかも公開されたのは、場面のつなぎに大きな矛盾がある短縮版であることが判明。それをブログで指摘したアジア映画に関する第一人者である松岡環さんに対するココロヲ社側の対応も、いささか礼を欠いていたと言わざるを得ないものだった。

その後、配給先からの強い要望もあってか、2018年1月から公開されるバージョンはインド本国版に変更されることが決定。だが、2017年11月から12月にかけて実施されたマスコミ向け試写会で上映されたのはなぜか短縮版。その上、プレスリリースやチラシなどに掲載されていた「クイーン」のあらすじを紹介するテキストが、インド映画のレビューで有名なポポッポーさんのブログに掲載されていたレビューのテキストをそのまま剽窃したものであったことまで露呈してしまった。結果的に、ココロヲ社は「クイーン」に関して、作品の印象を貶めるようなネガティブな行為ばかりくりかえしていたことになる。

映画自体に罪はない。だが、日本での配給会社であるココロヲ社の罪は重い、と僕は思う。作品の作り手たちに対する敬意も、作品のファンたちに対する誠意も、作品を預かる配給会社としての熱意と責任感も、すべてがあまりにも希薄だ。今もその自覚がないのなら、映画の配給からは金輪際、手を引いてほしいと思わずにいられない。でないと、映画が可哀想だ。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *