Tag: Goods

キッチンツールのアップデート

しばらく前から、台所で使っているキッチンツールを、少しずつアップデートしている。

すっかりくたびれたまな板を新しいのに買い替えたり。先が割れたフライ返しをステンレス製のものに買い替えたり。パスタや生野菜を盛り付ける時に使うステンレストングを買ったり。米びつとしてホーロー製のストッカーを買ったり。細かいところでは、壁に吸盤でつけるフックを買い足して、ぶら下げるツールの数を増やしたりもしている。

しばらく前に買ってすっかり気に入っているのは、生姜やニンニクをおろす時に使う、セラミック製のおろし皿。毎週のようにスパイスカレーを作っているのだが、これがあると、おろしてから使うまでそのまま置いておけるので、めちゃくちゃ便利だ。二人暮らしを始めて割とすぐに買ったストウブの鍋は、使い勝手があまりに良すぎて、ほぼ毎日のように使っている。

キッチンツールについて思うのは、高級品で揃える必要はないけれど、あまりに安い品物はやっぱりそれなりに限界があるし、耐久力も低いので、世間である程度定評のある定番品を徐々に揃えていくのが、一番いいような気がしている。包丁とか、ピーラーとか、手の延長線上で使うものは特に。自分で厨房に立ってあれこれ試行錯誤しているうちに、自分に合う道具もだんだんわかってくるのかな、と思う。

うちの台所の今後の課題は……刻々と増え続けるインド的な食材や調味料を、どう収納していくかという点かな。本当は、インド鍋もすっごくほしいんだけど、どうにも置き場所がない(苦笑)。

サンダルの天寿

長年愛用してきたビルケンシュトックのサンダルが、ついに天寿を全うした。

昨日の昼、いつものようにサンダルをつっかけて、近所のパン屋さんに買い物に行ったところ、家に帰り着く直前に、サンダルのソールがパカパカしているのに気がついた。見ると、左右とも、ソールがはがれかけている。7年ほど前にソールをすべて貼り替えたのだが、その接着面からだろうか。最近の酷暑で、劣化に拍車がかかったのかもしれない。

接着し直せばまだ履けるかも、と思って吉祥寺のショップに持ち込んでみると、サンダル本体のコルク部分に亀裂が入っていて、再接着すること自体が難しい、と診断されてしまった。さすがに寿命でしょう、と。

ふりかえってみると、かれこれ15、6年(もしかするともっと)前から、年の半分以上、毎日履き続けてきたサンダル。残念だけど、天寿を全うしたと言えるくらいには愛用してあげられた、と思う。

ビルケンシュトックのサンダルは、数年前に買った街歩き用のスエード使いのものがもう一足あるので、そちらを引き続き愛用しつつ、ご近所散歩用には、気楽につっかけらる安めのものを何か探してみようと思う。

新しい眼鏡


1週間前に注文しておいた新しい眼鏡を、さっき受け取ってきた。

ここ何年かの間、眼鏡はいくつか作っていたのだが、家にいる時にかける用のとか、海外に行く時にかける用のとかを、5000円くらいで作ったものばかりだった。レンズ込みで数万円する眼鏡を作ったのは、たぶん10年ぶりくらいになる。

冬の旅 ザンスカール、最果ての谷へ』を作っていた頃から「この本が完成したら眼鏡を新調しよう」と決めていた。その後、昨今の社会情勢もあって少し迷ったのだが、どのみちいつかは買うものだし、いろいろ合わせた割引もあるし、と思い直した次第。

今回は初めて、金子眼鏡店で作ってみることにした。選んだのは、金子眼鏡店で昔からの定番だという、太めのセルロイド製フレーム。ウェリントンと呼ばれるタイプに近いが、やや縦幅が狭めで、古風と言ってもいいくらいオーソドックスなデザイン。今回はずれ落ち防止に、鼻当ての部分を少し高く加工してもらった。

レンズを入れて完成した眼鏡を受け取り、鏡の前でかけてみると、自分でもびっくりするくらい、違和感がない。20年前から持ってた眼鏡みたいに馴染んでいる。以前は、もっとシャープなデザインのものとか、洒落っ気のあるデザインのものを選びがちだったのだが、今みたいにおっさんになると、こういう古風な眼鏡の方が馴染むようだ。

ともあれ、すっかり、気に入った。新しい眼鏡、大事に使っていこう。

サヨナラ、テレビ

家にあるテレビを、手放すことにした。

これまで持っていたのは、かれこれ10年以上前、ラダックでの長期滞在から戻ってきた頃に買った、シャープ製の26型液晶テレビ。でも、買った当時から、そんなには使っていなかった。特に東日本大震災の直後からは、すっかりラジオ中心の生活になってしまって、テレビは電源を入れる機会もめったになかった。2年前に西荻窪に引っ越してきてからも、使ったのはほんの数回で、すっかり家の中でモノリスと化していた。映画を観るのも、映画館に行くか、ダウンロードレンタルして16インチMacBook Proで観れば十分(というかMBPの画面めちゃ綺麗)とわかったし、テレビはその用途でも出番がないのだ。

で、家電リサイクルに出す前にFacebookで引き取り手を募ったところ、知人の一人が手を挙げてくれて、ついさっき、小さなお子さんと一緒に、車で引き取りに来てくれた。うちではついぞ出番がなかったが、新しい環境で活用してもらえると良いなあ、と思う。

これからは、ニュースもワイドショーもドラマもバラエティも、何にも観ない生活が始まる。まあ、これまでもほとんど観てなかったし、是が非でも観たい番組が現れるとも思えないし。ラジオとWebがあれば、僕たちには十分だ。何でもかんでも、享受できればいいってもんじゃないと思うし。

というわけで、サヨナラ、テレビ。

QOLを上げる

コロナウイルス禍で不要不急の外出の自粛が叫ばれる昨今(まあそれでも用心しつつ出かけてるけど)、相対的に自宅で過ごす時間が長くなる。ならば、せっかくなので、家の中でより快適に過ごせるように、クオリティ・オブ・ライフとかいうやつを上げてこう、と思い立った。

自炊の時に使うデニムのエプロンを買う。使い込んでボロボロになってたキッチンミトンを業務用のやつに買い替える。台所の棚を整理して、道具や調味料を使いやすい配置に収納する。玄関と洗面所の古くなった蛍光管を新しいのに交換する。

そして今日。ネット接続用のルーターとケーブル類を、ルーター収納ボックスに収納する。

うちにはなぜか、ルーターが3台もある。マンションの屋内配線用のルーター(だと思う)、NTTのルーター、ソフトバンクのルーター(ソフトバンク光なのにNTTのルーターをかまさなければ使えないという不条理さ)。これらを全部繋ぎ合わせて、電源もそれぞれ差して、その上でWi-Fiとバックアップに使うTime Capsuleや、コードレス固定電話の親機や、事務用プリンタも電源とともに繋いでおかなければならない。今まではそれらのルーターや配線が剥き出しになったまま、部屋の隅で魑魅魍魎の鉄男状態と化していたのだった。

で、つい先日、雑誌の記事でサンワサプライのルーター収納ボックスという商品を知って、寸法を見たら、うちで使うのにちょうどぴったりのサイズだった。即決で注文。で、今日届いた。

設営はかなり大変だった。ボックス自体はほぼ組み立て済みだったのだが、魑魅魍魎の回線の再接続が。ネットワークケーブルは間違えないように極力いじらず、電源アダプタケーブルを抜き差しして所定のポジションに通し直し、電源タップの長さが足りなかったので近所に買いに走り(苦笑)、手の甲に軽い擦り傷も作りながら、どうにかこうにかルーターを押し込んでレイアウト。

すべて移設して収納し直し、機器の動作確認も問題なし。いやー、びっくりするほど、すっきり。あの魑魅魍魎が視界から見えなくなっただけで、これだけ見映えが良くなるとは。見た目だけでなく、機器や電源タップを埃から守るのにも、理にかなった収納になった。やった。がんばった。

これぞまさしく、QOLの向上である。にしても、地味なところでばかり上がってるなあ、僕のは(笑)。