Tag: Family

「シークレット・スーパースター」

アーミル・カーン・プロダクションが「ダンガル」の次に制作した映画「シークレット・スーパースター」。前作に引き続き、インド国内だけでなく中国などでも大ヒットを記録したのだが、日本でも8月9日(金)からいよいよ公開されることになった。それに先駆けてマスコミ試写のご案内をいただいたので、ひと足先に拝見させていただいた。

グジャラート州ヴァドーダラーに住む15歳の少女インシアは、幼い頃に母親に買ってもらったギターを弾きながら歌を歌うのが大好きで、いつの日か歌手になることを夢見ている。しかし、妻に頻繁に暴力を振るうほど過剰に厳格な父親は、彼女に勉学に専念すること以外の選択肢をいっさい認めようとしない。そこでインシアは、黒いブルカ(イスラーム教徒の女性がかぶるヴェール)で顔を隠した「シークレット・スーパースター」として、弾き語りで歌った動画をYouTubeにアップ。彼女の歌声はたちどころに大評判となり、有名だが素行に問題ありの音楽プロデューサー、シャクティ・クマールの目にも留まるのだが……。

追い詰められた境遇の主人公たちが、YouTubeやFacebookで圧倒的な支持を集めて一発逆転という展開は、インド映画でもしばらく前からかなり多くの作品に取り入れられていて、そこまで目新しい仕掛けではない。インシア扮する「シークレット・スーパースター」も、YouTubeによってトントン拍子に人気者になる。しかし、彼女がスターダムを駆け上がる過程自体は、実はこの作品が伝えようとしているテーマのほんの一部でしかない。本当の「シークレット・スーパースター」は誰なのか。このタイトルには、想像以上に深い意味が込められている。

アーミル・カーンは以前から、インド国内のさまざまな社会問題に関して批判的な発言を厭わないことで知られている。彼が司会を務めたドキュメンタリー番組シリーズ「Satyamev Jayate」でも、インド社会に根強くはびこる女性蔑視の問題を取り上げていた。そうした彼の視点が「ダンガル」や「シークレット・スーパースター」のような作品を生み出すことにもつながっている。そしてそれはインドだけでなく、未だにひどい男女格差を抱えている日本社会にも向けられるべき批判だと僕は思う。

……と、そこまで深いテーマを織り込んでいながらも、笑って楽しめるエンターテインメントとしてしっかり仕上げているところもまた、アーミルらしい。ていうか、あの人、ダメ人間を演じさせると、ものすごくイキイキしてて楽しそうだな(笑)。

見てる人は、ちゃんと見てる

昨日、とてもつらい出来事があった。かれこれ一年くらい、走って走って、走り続けて、ようやくゴールか、というところまで来て、力をちょっと抜いた途端に、突然、背中からさくっと刺されたみたいな、そんな出来事だった。

なんだかなあ、と思う。金銭的にたっぷり報われるわけでも、世間的な名声が得られるわけでもなく、純粋に裏方として関わることに意義を感じて、今までやってきたけれど。いろんな人に喜んでもらえたならよかった、と満足しかけていたところに、いきなり思い知らされた格好になった。

僕のやってきたことには、何の意味もなかったのだろうか。誰にもわかってもらえないのだろうか。昨日の夜、僕がそうぼやくと、相方は「見てる人は、ちゃんと見てる。わかる人には、必ずわかるよ」と言ってくれた。

そうだな。何がどうなろうと、僕は、僕のやるべきことを、一つひとつ、積み重ねていくだけだ。

「ROMA / ローマ」


GW中に、アップリンク吉祥寺で「ROMA / ローマ」を観た。アルフォンソ・キュアロン監督が製作・脚本・撮影・編集など、一人何役もこなして生まれた作品。ヴェネツィアやゴールデングローブ賞、アカデミー賞などでの数々の受賞歴についてはもちろん耳にしていたが、それ以前に、予告編や劇中のスチルを目にした時、「これは、見届けておかなければならない」という、言葉にはできないけれど、ただならぬ気配のようなものを感じていた。

タイトルの「ROMA / ローマ」は、メキシコシティにあるローマ地区のことを指しているらしい。同じくメキシコシティで生まれ育ったキュアロン監督自身の体験を基にした物語。主人公のクレオは、4人の子供を持つ医師夫妻の家で住み込みで働く家政婦。静かに、淡々と映し出されていく日常の中に、寄せては返す波のように、少しずつ変化が起きていく。驚くほど豊かな階調のモノクロームの映像。長回しを多用しながらも完璧にコントロールされた構図とタイミング。ほんのわずかな響きまで繊細に録音された環境音。これ以上ないほどシンプルに研ぎ澄まされた、奥深い作品だった。

映像に限らず、文章や写真など、何らかのものづくりに携わる人がこの作品を観たら、ある意味、くやしい気分になるのではないだろうか。僕自身、ちょっとくやしかった(苦笑)。よし、がんばろ。

静かな安曇野


ひさしぶりに、二泊三日で安曇野に行ってきた。東京からは僕と相方、実家の岡山からは母が一人で。珍しく、妹のところの小さい子供たちが一人もいない、静かな三日間になった。

滞在中はほとんど雨。雨の合間に2回ほど近場を散歩したくらいで、それ以外の時間はおみやげ中心の買い物と、蕎麦屋などでのランチ。夜は家で豚しゃぶやホットプレートでの焼肉。なんだかんだで子供たちに振り回されることがなかった分、静かな安曇野を楽しむことができた。

午後発の特急で東京に戻り、近所のバルでさくっと飲みつつ晩ごはん。これはこれで、とても落ち着くんだけど。

味噌汁の習慣

一人暮らしから二人暮らしに移行して、いろんなことが変わった。たとえば、家で味噌汁を作って飲むのが普通になったこととか。

一人暮らしをしていた頃は、味噌汁はフリーズドライとかの即席のやつですませていた。というのも、味噌汁は一人分だけ作ろうとするとなかなか難しいし、材料も結構無駄にしてしまう。二人暮らしに移行した今は、材料を無駄にせずにいい塩梅で作れるようになったので、晩飯を自炊する時はたいてい味噌汁も用意するようになった。

味噌汁のだしは、お手軽にだしパックで。個人的に気に入っている味噌汁の具は、長ネギと油揚げ。味噌には今のところ特にこだわりはないのだが、そのうちこだわりはじめるかもしれない(笑)。まあ、手間と懐具合に無理のない範囲で。

それにしても、自分の人生に味噌汁の自炊が割り込んでくるようになるとは、想像もしていなかった。