何だかんだで暑いので、目覚ましをかけてなくても、結構早い時間に目が覚める。シャワーを浴び、ラジオを聴きながらインスタントラーメンを作って食べる。
昼頃、Tシャツにクロップドパンツ、サンダル姿で出かける。総武線に乗って秋葉原へ。オーロラ撮影用に新しい三脚を物色し、ベルボンのULTREK UT-43Qを購入。全高150センチまで展開できる割には信じられないくらいコンパクトで、これなら余裕でグレゴリーのバックパックに突っ込んで持って行けそう。
その後、水道橋に移動して、神保町界隈のアウトドアショップをぶらぶら。結局トレッキング用ソックスを買い足しただけだったのだが、ウェアからシューズからクッキングツールまで、いろんなグッズを見ながらあれこれ想像を膨らませるのは愉しかった。アラスカから戻ったら、また都内近郊の山歩きをぼちぼちやろうかな。
僕が旅先で写真を撮る楽しさを初めて知ったのは、リコーのGR1というカメラだった。それがデジタルとなったGR DIGITALも、2005年に発売された初代をずっと愛用してきた。ただ、さすがに七年前のコンデジとなると、普段使いはともかく、仕事のサブカメラとしては画素数や画作りの面でかなり厳しい。ほかのメーカーのカメラもいくつか検討したのだが、手にした時にしっくりくるホールディングや操作感、写りの好みを考え合わせた結果、「やっぱりGRだな」という結論に達して、