前後逆

終日、部屋で仕事。これから作りたいと思っている本の企画書を書く。最初は苦戦していたものの、Pagesをいじっているうちに、だんだんノッてきた。まあ、企画の売り込みに成功したとしても、この本が形になるのはまだ当分先のことなのだが。

—–

一昨日のこと。昼頃に寝床からもそもそと起き出して、何か食べようと思ったのだが、自分で作るのが面倒になって、近所のコンビニで何か買ってくることにした。

その辺にあったスウェットとパンツを着て、小さいショルダーバッグに財布とiPhoneと鍵を入れ、サンダルをつっかけて外に出る。コンビニまでは歩いて五分。ちらっとジャンプとかを立ち読みし、サンドイッチとおにぎりとコーヒーを買って、同じ道を通って帰宅。部屋着に着替えようと服を脱ごうとした時、はたと気づいた。

‥‥パンツ、前後逆に穿いてた(笑)。

その時穿いていたのは、古いグラミチのクライミングパンツ。ジッパーも何もないので、前後の区別がわかりにくいのは確かだが‥‥。こんなミラクルなミスをやらかしたのはひさしぶりだなあ。寝ぼけるにもほどがある(苦笑)。

遅れてきた新年会

昼、家でラーメンを作って食べていると、とんでもなく激しい雷雨が降ってきた。窓越しに空を見上げていると、カルナクでの忌まわしい記憶が甦る(苦笑)。あの時の雨は、もっと凄まじかったけれど。

午後、リトスタでミヤザキ店長と打ち合わせ。来月中旬から始まるラダック写真展の会期中に、ある方をゲストにお招きしてトークイベントができればと思っているのだが、飲食店をイベント会場として一定時間貸し切らなければならないので、経費面でいろいろ難しい部分もある。うまく実現できるといいのだが。

夕方、新宿に出て、東京リスマチックで写真展のパネルを発注。しかし、受付に出てきたのが明らかに不慣れな人で、トンチンカンなことばかり言ってきたり、紙の種類など大事なことを聞き忘れたりで、さんざん待たされてしまって、ほとほと閉口した。必要な知識とスキルをちゃんと身に付けてから客前に出てほしいものだ。

夜は吉祥寺のSOPRAで、中央線沿線在住の友人たちとの「新年会」。今年の初め頃に「新年会をやろう」という話になっていたのだが、もろもろの都合で延期をくりかえしているうちに、僕がラダックに行ってしまったので、こんな時期に開催することになったのだ(笑)。おいしい食事とワインをいただきながら、一癖も二癖もある友人たちと気のおけない会話をするのは愉しい。こんな風に笑い合える同年代の友人がいるというのは、うれしいことだなと思う。

僕の撮影機材

ここ数年、自分の仕事の範疇に写真というものが入ってきているせいか、「どんなカメラを使っているんですか?」とか「あのレンズはどう思いますか?」といったことをたまに人から聞かれるようになった。ここでは、僕が使っている撮影機材について、ひと通り開陳しておこうと思う。

福引の景品

ナマステ・インディア二日目。今日も朝からジュレーラダックのブースで売り子を担当。暑いくらいの快晴で、何を血迷ったか、代々木公園ではセミが鳴いている。飲食ブースを中心に、会場は押すな押すなの大混雑。みんな、そんなにカレーが好きなのか。

会場では、300円を払うと挑戦できる福引コーナーがあって、その当たり外れとは別に、抽選で一名にエア・インディアのインド往復航空券が当たる抽選券がもらえる仕組みになっていた。もっぱら航空券目当てで福引をやってみると、「おめでとうございます〜! ショールが当たりました!」と言われる。どこかの売れ残りっぽい微妙な柄のショールが山積みになっていたので、その中からカーキ色の地味なショールをもらうことにした。

午後三時半から行われたインド往復航空券の抽選会。結果は‥‥もちろんハズレ。「外れた方の中から、抽選で五名様に、エア・インディアのマスコットキャラクター、マハラジャの人形を差し上げます!」と言われるが‥‥猛烈に欲しくない‥‥。まあ、人形が当たったら当たったで、ネタにはなったかもしれないが。

おおむね好天に恵まれたおかげで、ジュレーラダックのブースでの売上は、二日間のイベントに参加した中では過去最高を記録。写真展のポストカードも好評だったようで、ほっとした。終了時間近くになって急に雨が降ってきて、折り畳み傘も持っていないし、さて、どうしたものか‥‥と思案していたら、300円の福引で当たったショールがあったことに気づく。福引の景品が、思わぬところで役に立った。そのショールを羽織った姿をコンビニの店内にあった鏡で見ると、まるでトチローみたいだったが(笑)。

代々木公園のインド

今日と明日の二日間、ナマステ・インディアというインドフェスティバルが代々木公園で開催される。僕はジュレーラダックのブースの手伝いのため、朝から現地入り。午前中は小雨混じりの冷たい風が吹いていて、お客さんもほとんどいなかったのだが、幸い、昼頃からは雲一つない快晴。売上もまずまずだった。

僕のもう一つのブログ「Days in Ladakh」やミクシィのラダックコミュニティを見て、僕なんぞの顔を見にわざわざ足を運んでくださった方も何人かいて(ほんとすみません)、ポストカードを手に「写真展、楽しみにしています!」と笑顔で言ってくださるのを聞くと、ありがたいことだなあ、と思う。みなさんに喜んでもらえるような写真展にしなければ‥‥と気を引き締める。

休憩時間に、タンドーリチキンとビールを堪能しつつ、会場内をぶらつく。当たり前だが、どこもかしこもインド一色(笑)。アンビカのレトルトインドカレーが、よりどりみどりで3パック500円! 即決で購入。あとで、もう3パック買えばよかったかなとも思ったが、明日もあるし、まあいいか。

というわけで、明日もナマステ・インディアで一日売り子。天気がよさそうだから、お客さんもさらに増えそうだ。