Aside

9月29日昼から30日の午前中にかけて、このブログにSafariやChoromeでアクセスすると、マルウェアに関する警告が表示される状態になっていた。こちらで原因を調べたところ、以前からページ下部に設置していたbadgeplzというInstagramの写真を表示するブログパーツのリンク先のページに、Googleのチェックにひっかかったものがあったようだ。とりあえずこのブログパーツを削除し、代わりにプラグインでInstagramの写真を表示する仕様にしたところ、マルウェアに関する警告は表示されなくなった。現在はまったく問題なく閲覧できる状態なので、ご安心を。

人前に出ること

終日、部屋で仕事。手元にある書き仕事は昨日のうちに終わらせたので、今日は写真のセレクト。とりあえず、再来月にやる予定のトークイベント用の写真から。

今年は、春先に小規模なトークイベントに二つ出たのだが、来月末に一つ、再来月にも(僕にしては)かなり大規模なトークイベントに出ることになっている。今年はラジオからも何度か出演依頼を受けたし‥‥すべてラダック絡みとはいえ、いったいどうしたんだろ。

人前に出るのは本職ではないし、どちらかというと苦手だ。未だにイベントでもラジオでも、口の中がカラカラにひからびて粘膜がくっついてしまうくらい緊張する(苦笑)。でも、自分が取り組んでいること、自分が大切にしていることを一人でも多くの人に知ってもらうためには、こういう人前に出る機会をコツコツ積み重ねていかなければならないことも、身にしみてわかっている。

あー、人前に出ても口の中がひからびない方法って、ないかなー(笑)。

普通のカレー

終日、部屋で仕事。昨日ほどメールのやりとりで立て込んだりはしてないのだが、なかなか原稿のイメージがまとまらず、手につかない。そうこうしてるうちに夕方になり、ええい、こうなったら先に晩飯を作って気分転換しちゃえ、と思い立つ。

ジャガイモとニンジンとタマネギがそれぞれ少しずつ残っていたので、メニューはカレーに決定。自民党の安倍新総裁が3500円もするカツカレーを食べたとかで、巷ではちょっとしたカレー祭りになってるが、今回はあえて、普通のカレーで。カレー&シチュー用の豚肉をスーパーで買ってきて、ジャワカレーのルーの箱の裏に載ってるのとほぼ同じ作り方で作る。違うのは、タマネギを細かくみじん切りにして、最初に時間をかけて炒めることくらいかな。この方が、できあがった時のルーの感じが好みなので。盛りつけた後に生玉子をトッピングするのも、僕としては外せない。

ひさしぶりに自分で作った、普通のカレー。おいしくできた。かかった費用は、400円くらいかな。

次から次へと

朝のうちから、次から次へとメールが届く。いくつかの打ち合わせの日時の相談、読者の方からの問い合わせ、などなど。ひと通り返事を書き終えたら、すでに昼過ぎ。原稿の執筆に取りかかる前に、スーパーに食材の買い出しに行く。

スーパーから戻ってくると、また別のメールが届いている。来週の取材の依頼だ。これを引き受けるために、午前中にいったん段取りをつけた打ち合わせの日時を再調整するメールをいくつか書く。それが終わって、ようやく執筆に取りかかれるかと思ったら、別の人からメールが来て、その返事を書く。そしたらまた別の会社からメールが‥‥。いったいどうしたんだろ。次から次へと‥‥。

なんだか、メールばかり書いてるうちに終わってしまったような一日だった。

取材の勘

昼から夕方にかけて、調布で取材。休み明けにしてはかなりの長丁場。

取材自体はまずまずうまくいったというか、そつなくこなせたと思う。ただ、自分自身のコンディションはというと、どうもイマイチ集中しきれてなかったというか、取材の勘が戻り切ってなかったような気がする。相手の方の言葉をふまえた上での質問の重ね方など、もっとうまくやれたのではないか‥‥とも思う。

依頼元の担当者さんも、今年の春の集中砲火のような取材攻勢をどうにか捌き切った僕のことを信頼はしてくれているようで、二カ月以上も不在にしていたのにまた仕事を回してもらえている。ありがたいことだ。求められたものには、きっちりと応えねば。