Category: Diary

両親の旅行熱

朝、実家の母親からiPhoneにメール。何かと思ったら、これから父親と旅行に出かけるらしい。行き先は‥‥ボツワナのオカバンゴ・デルタ、らしい。いったいどこだ、それは‥‥(苦笑)。

ここ数年、実家の両親の海外旅行熱は、手がつけられないほど過熱している。かつては二人とも高校教師をしていて、旅とはとんと無縁の人間だったのだが‥‥。二人とももういい歳なので、足腰がしゃんとしてるうちにと、シャカリキになって出かけているふしがある。今年はたしか、年明けにタスマニアに行っていたし、夏にはイタリアのドロミテに行くつもりのようだ。やれやれ、こっちは取材費を捻出するのも一苦労なのに(苦笑)。

まあ、元気に旅を満喫してくれているなら、それでいいか。

赤いボールペン

終日、部屋で仕事。昼間のうちは、電話の打ち合わせに時間を取られてしまった。晩飯にパスタを茹でて食べてから、本格的にゲラチェックを開始。

赤いゲルインキのボールペンを手に、ゲラの上にかがみ込むと、かちっ、と編集者モードのスイッチが入るような気がする。編集者モードというのは‥‥細かいところまでちまちまこだわるモード、という感じだろうか(笑)。そういう偏執的なところがある人じゃないと、この地味で単調な仕事には向いていないような気がする。

ま、僕の場合、思いもよらないところが、ぼそっ、と不注意で抜けてたりすることがよくあるので、あんまり向いているとは言えないのかもしれない(笑)。

夏日

今日は暑かった。東京でも、今年初の夏日になったらしい。

昼、近所のフレッシュネスでアボカドバーガーを食べた後、駅近くの理髪店へ。仕事にかまけてぼさぼさに伸びた髪をばっさり切ってもらう。しばらく来ないうちに、理髪店には新人らしい女性スタッフさんが入っていたが、見るからに慣れてない感じだったので、顔を剃られている間も、眉毛をうっかり剃り飛ばしてしまうんじゃないかと、気が気じゃなかった(笑)。幸い(?)、口元に小さい切り傷を一つつけられたくらいで済んだけど。

散髪を終えてから、総武線で水道橋へ。セール中のアウトドアショップで、さんざん迷いながら、ウェアをいくつか購入。頭も気分も軽くなって、すっかりリフレッシュできたような気がする。明日から、またがんばろ。

やる気スイッチ

昼、リトスタへ。連休中だから空いているだろうと思いきや、ほとんど満席の上に続々と新しいお客さんが来るほどの混雑ぶり。明日から仕事始めという人も多いのだろうか。

日替わりランチのれんこんとなすの挟み揚げを頬張りつつ、ビールをごくっ。至福のひととき。店内ではハイカーズ・デポの方々による山の写真展も始まっていて、何だか爽やかな雰囲気。登りたいなあ、山‥‥。

ランチを食べ終えた後、中央通り商店街をぶらぶらして、たかねで柏餅と緑茶を堪能。はふー。すっかりくつろいだ気分になる。ここのところ、ずっと押しっぱなし状態だったやる気スイッチは、砂の中に埋もれて見つからなくなった。今日はもう、仕事しない。

いろいろ佳境

今日は月曜日みたいな気がしていたのだが、水曜日だとさっき気がついた。曜日感覚がなくなってる‥‥。

先月の中旬から、仕事に追いまくられる日々が続いている。ゴールデンウイークに突入してからの方がむしろ忙しい。知人のライターさんと共著の本は、原稿がほぼすべて揃って(よかった!)、これから編集作業が本格化する。もう一つ、洋書を翻訳した原稿整理などの仕事は、まだまだ未整理の原稿がどーんと山積みといった状況‥‥。佳境とはまさにこのこと。来月末までにすべてカタをつけねば、ラダックに行けない‥‥。

がんばります。ラオス語風にいえば、ぱにゃにゃります。