チルドうどんブーム再来

主に自宅が仕事場なので、おひるは家で食べることが多い。たまに近所のカレー屋さんとかに行くこともあるけれど、毎日外食してると、結構な出費になってしまう。近所のおにぎり屋さんで2つほど買って帰ることもあるが、最近はおにぎり=米も高いから、これも気軽に毎日というわけにはいかない。パン屋の惣菜パンも、おにぎりと同じかそれ以上はするし。

そんなわけで最近割とよくおひるに食べてるのは、チルドうどん。三鷹で一人暮らしをしていた頃、飽き飽きするくらいよく食べてたのだが、そのブームがひさしぶりに再来している。なにせ、チルドうどんは安い。昔より値上がりはしてるが、それでも3玉パック140円くらいで買えるものがある。

指定された時間通りにうどんをゆでてざるにあけ、溶き卵を入れておいた丼に移してざっと混ぜ、醤油をかけ、あれば納豆やキムチを載せる。ぐるぐる混ぜて食べれば結構おいしいし、栄養もそれなりにある。今みたいに暑い時期には、ゆでたうどんを冷水で締め、大根おろしと醤油をかけ、そのままさっぱり食べるのもいい。最近、自宅でうどんを食べる時はこの二択になっている。

今日もおひるは、納豆キムチ釜玉醤油うどんにした。とりあえず、また飽きてくるまでは、このマイブームに乗っていこう。

———

アーシュラ・K・ル・グウィン『火明かり』読了。岩波書店の『ゲド戦記』シリーズの最終巻として刊行された一冊。外伝にあたる短編『オドレンの娘』は、誰が正で誰が邪か、何が真実だったのか、わかりそうでわからないままに終わる物語で、いかにも後期のル・グウィンらしい作品。そして、ル・グウィンの死後に発表されたという表題作は……ゲドがついに迎えた最期の夜を、これ以上ないほど穏やかに、鮮やかに描いている。凄い作家だ……。完璧なエピローグを遺してくれたことに、感謝したい。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *