考える時間

「コロナ禍で、旅に出られなくなりましたけど、大丈夫ですか? ストレス、溜まりませんか?」

という質問を、去年から割とよくされる。確かにコロナ禍以前は、一年のうち三、四カ月は日本にいないような生活を送っていたから、そう思われても当然かもしれない。

ただ、当の本人は、意外というか何というか、特に悩んでもなければ、ストレスを溜め込んでもいない。それどころか、実のところ、ほんの少し、ほっとした心持ちでいる。それは単に、僕自身のタイミング的な問題だと思うのだが。

2019年の1月から2月にかけて、何年も前から計画を練って狙っていた厳寒期のザンスカールでの旅を実行して、その経験を基にした本『冬の旅 ザンスカール、最果ての谷へ』を書いて……自分がこの十年以上もの間、積み重ねてきたものが、ある種の奇跡のような形であの一冊に結晶したことで、僕は文字通り、すべてをやり尽くしたような心境になっていた。その後も種々の仕事で海外に行ってはいたし、2020年の夏もラダックやアラスカに行く計画を立ててはいたが、本当の意味で、自分は次に何を目指すのか、そのためにはどこへ旅して、何をすべきなのかが、自分自身の中でうまくまとまらず、もやもやしたままだった。

だから、去年の夏の海外への旅がコロナ禍で強制キャンセルされて、残念ではあったけれど、心のどこかでは、自分で自分を引っ叩いていた手綱をゆるめることができて、ほんの少し、ほっとしていたのだと思う。

自分に必要なのは、考える時間だった。そういう意味では、去年からずっと取り組んでいた『インドの奥のヒマラヤへ ラダックを旅した十年間』の執筆は、自分自身のこれまでをすっかりふりかえって整理できたという意味でも、すごく有意義な作業だったと思う。

何のために、誰のために、何をして、何を見出し、それをどう伝えるのか。競い合うのではなく、見せつけるのでもなく、ただ、大切な誰か、大切な何かのために、何ができるのか。

じっくり、考えてみようと思う。幸か不幸か、時間はまだまだ、たっぷりある。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *