Tag: Writing

春はゆるゆる

今日はほんとによく晴れて、暖かな一日だった。昼から青葉台の方に取材に出かけたのだが、歩いてるとあちこちで桜がふわっと花開いているのが見えた。一気にほぼ満開まで進んだようだ。

駅からバスに乗り換えて移動している間も、通りがかった公園では大勢の人が芝生に座って弁当を食べたり寝転んだりしてるのが見えるし、窓から差し込む陽射しにあたってると身体がぽかぽかして、もう、ゆるゆる(苦笑)。緊迫感も何もない状態になってしまって、我ながら大丈夫かと思ったけど、取材はどうにかしゃきっとやり終えた。

帰りの電車の中では、春めいた服装の若い女の子たちが、椅子にもたれ、ぽかんと口を開けたまま寝入っていた。

カラータイマー

かれこれ四年目になるが、今年も大学案件の繁忙期に突入。先週は4件、今週は5件、来週も5件。たぶんその先も、GWまでは同じかそれ以上の頻度で入りそう。毎年のことながら、なかなかしんどい。

取材したらしたで、原稿を書かねばならない。今日のように一日家にいられる時は、なるべく書き進めておきたいところなのだが、何しろ僕はぽんこつなので(苦笑)、ちゃんと集中して原稿を書いていられる稼働時間がかなり短い。だいたい2、3時間でカラータイマーが点滅しはじめて、いったん休止してから再開してみても、まあ、そう長くはもたない。

外での取材の合間にノマド環境でとか、隙間の時間を使って器用に原稿を書けるタイプではないので、今の時期は執筆時間を確保するのが本当に悩ましい。とはいえ、どうしようもなく疲れて眠たい状態では、書いてもろくな出来にならないわけで。締め切りとのぎりぎりの攻防が、しばらく続くことになりそうだ。

とりあえず、明日も朝から取材なので、今夜はさっさと寝る(笑)。

カメライターについての考察

最近、といってもここ一、二年くらいなのだが、初対面の人から仕事について聞かれて、「基本的には編集者兼ライターで、必要に応じて写真も撮ってます」と答えると、「ああ、カメライターなんですね」と言い放たれることが時々ある。

「カメライター」という言葉自体、微妙な造語だなと思うのだが、その使われ方も結構ネガティブというか、「写真と文章を両方できると売り込んで、安く仕事を取ってきてる、どっちつかずの連中」みたいなニュアンスの蔑称として使われている場合が多いように思う。特に同じ業界の人たちから。

僕自身に関して言えば、写真が仕事の範疇に入ってきたのは本当にたまたまだった。最初のガチな仕事が自分の初の単著に使う写真の撮影で、それも他に誰にも頼めなかったから(ラダックに一年半も住んでくれる人なんていない、笑)というだけのこと。その一回こっきりで終わらずに撮影や写真の貸し出しの依頼が続くようになるとは、想像もしていなかった。

文章についても、写真についても、自分の能力はどちらもまだまだだということははっきり自覚しているけれど、文章だけ、あるいは写真だけでも、仕事として依頼されれば、お金を受け取るのに恥ずかしくない結果を残す自信は、それなりにある。なければプロとは名乗らない。あと、少なくとも「写真と文章の合わせ技にできますから人件費をコストダウンできますよ」といったこすっからい売り込みは、僕は一度もしたことがない。もらえるなら倍もらうか、撮影は信頼できるカメラマンさんに依頼する。

実力のあるフォトグラファーの方々は、自分自身で語るに足る言葉を持っている。実力のあるライターさんたちは、何が大切かを見抜く目を持っているから、ペンをカメラに持ち替えてもそれを捉えられる。個人的には、「カメライター」という言葉自体、そのうちそういうポジションの人が当たり前になりすぎて使われなくなると思っているし、「カメライター」をよろず屋とみなしていた人も消えていくだろうと思っている。

要は、世間からどんな呼ばれ方をされようが、結果を出せばいいだけのことだ。

まぐれ当たり

昨日、残り野菜を一気に片付けるべく、寸胴いっぱいに豚汁を作った。はっきり言ってものすごくテキトーに作ったのだが、できあがってみると、なぜか、妙にうまい。今まで自分で作ってきた豚汁の中で一番の出来だった。

料理については完全に門外漢だから何も言えないけど、たとえば自分の仕事では、何気なくシャッターを押したのがいい感じの写真になったり、さらっと書いてみたのがぐっとくる文章になったりすることがある。たぶん、写真や文章に携わる上で大事なのは、そういうまぐれ当たりを出せた時、何がよかったからそうなったのか、冷静に省みることなのだと思う。それが引き出しを増やし、打率を上げていくことにつながるのだろう。

でも、昨日の豚汁に関しては、はたして何がよかったのか、解明不能な謎に包まれている(苦笑)。

洋食屋にて

朝から午後にかけて、鷹の台で大学案件の取材。1本目と2本目の間に1時間半ほど時間があったので、どこかでおひるを食べようとうろうろ。

去年この町に来た時、確かあのへんに何か‥‥と、うっすらした記憶を頼りに歩いていると、あった。ものすごく古めかしくてこぢんまりとした佇まいの洋食屋。中に入ると、ほぼ満席だったが運よく座れた。お店をやってるご夫婦の応対は、至極淡々とした感じ。店内に流れ続けるゆうゆうワイド。

ハンバーグ定食を注文。小ぶりの煮込みハンバーグが2枚に、目玉焼きとケチャップスパゲティとサラダ、味噌汁、どんぶりごはん。デミグラスソースがちゃんとしてて、すごくおいしい。これでなんと650円だという。すっかり満腹で、午後の取材で眠くならないか心配になってしまった(笑)。

でも最近は、こういう良心的な洋食屋は、東京ではどんどん減っているのではないかと思う。昔、荻窪に住んでいた時によく通っていた洋食屋も、だいぶ前になくなってしまったし。どこに行っても同じようなチェーン店が並んでいるだけの町は、やっぱりつまらない。だから、こういうお店には末長くがんばってほしいと思う。