Tag: Tokyo

身体が緩む

すっかり春めいてきた。近所の木蓮の花びらも、散り朽ちる寸前。あと十日も経てば若葉が芽吹くだろう。

午後、六本木で仕事。今日はとにかく暖かくて、シャンブレーのシャツにコーデュロイのジャケットを羽織っただけでも全然問題なかった。ついこの間までダウンジャケットの世話になっていたのに。取材はどうにか無事に乗り切り、帰りに新宿でラーメンを食べ、三鷹ではまほろばで珈琲豆、こいけ菓子店でショートブレッド、たかねで道明寺を買う。

先週末からちょっと体調がイマイチだったけど、寒さが緩んで、身体の緊張も緩んだというか、ほっとした感覚でいる。それでなくても忙しかったり神経をすり減らしたりだったから、なおさらだ。

まあ、その一方で運動不足も極まっているので、フィジカル的に悪い意味でもすっかり緩んでいるのだが。春先にちょっと山歩きでもして、引き締めなければ。

木蓮、花冷え

週末、ぐったりしつつも仕事をしてどうにか乗り切り、今日はまた昼から、白金高輪方面で取材。原稿を書いたそばからすぐ次の取材。なかなかにしんどい(苦笑)。

今日は、冷たい雨が一日中降り続いた。外を出歩く時も、ゴアテックスのパーカの内側にインナーダウンとベストとタートルネックセーターを着込み、手袋をはめ、防寒用の帽子をかぶった。ついこの間、カバーオールジャケットとネルシャツで出歩いていたのが嘘のようだ。

ここ数日の冷え込みは、例年と比べてもちょっと珍しいほどだとか。先週の暖かさにつられて咲いた木蓮の花も、あっという間に咲き散ってしまうかと思いきや、この冷え込みにびっくりしたのか、まだ踏み止まっている。来週明けくらいかな、東京で桜が咲きはじめるのは。

遠路はるばる

朝起きたら、下唇にヘルペスができていた。僕の場合、これが出てくると、相当疲れてるという状態だ。

午前中に家を出て、横浜方面へ。電車で横浜まで行き、そこからバスに乗り換え、降りてから歩く。片道2時間くらいかかった。冷たい雨が降る中、どうにか待ち合わせ時間に間に合ったが、肝心の相手の方が、事情で40分くらい遅れて到着。それからみっちり取材し、終わった後、再びバスと電車を乗り継いで帰路につく。家に着いたのは、すっかり日が暮れた頃だった。

我ながら、割に合わない商売だなと思う。移動時間と取材時間と、それから執筆にかかる時間によっては、ファストフードやコンビニでバイトした方が全然割がいいくらいだし。ライティングのスキルなんざ、あってもまるでプラスにならない。

それでもこの因果な商売を続けている。ため息をつきながら、キーボードを叩き続けている。

寝て、食べる

昨日の夜は、10時間以上寝た。とにかく疲れてて、眠くて、身体が睡眠を要求している感じだった。

午後、渋谷方面に取材へ。空気がぬるんでて、濡れた綿のように、じっとり湿気を含んでいる。近所の木蓮はもう満開で、盛りを過ぎつつある。あと数日でぼたぼたと散ってしまうだろう。ということは、桜が咲きはじめるのは来週末くらいか。

今日の取材は割とスムーズに進められて、首尾よく終えることができた。渋谷から吉祥寺まで戻り、ハモニカ横丁にあるものすごく小さなカレー屋さんで、エビとチキンの2色カレーを大盛りで。ガツガツ食らって、おなかいっぱいになった。

しっかり寝て、しっかり食べて、また明日からの戦いに備えねば。こんなところで、へこたれるわけにはいかない。

傘がない

ぬるい雨が、朝から降り続いている。今日は鷹の台へ。午前から夕方までかけて、合計3件の大学案件取材。

午前中に1件終えた後、おひるごはんに、この駅に来るといつも行く洋食屋さんに行って、ドミグラスソースたっぷりのハンバーグ定食を食べたのが、唯一の息抜きだったか。あとはひたすら、取材、待機、また取材。相手の方の専門も話の内容もまちまちで、それによってこちらからのアプローチも変えなければならなかったので、ほとほと疲れた。

夕方、どうにかすべて終わって帰ろうと思ったら、傘立てに置いてあったはずの僕のビニール傘がなくなっていた。学生なのか誰なのか知らないが、明らかに来客が傘を固めて置いてある場所から、僕のだけ抜いていくとは。取材バッグの中に小さい折り畳み傘がたまたま入ってて、助かったけど。

こんな日は、ビール飲んで、さっさと寝ちまうに限る。