Tag: Seasonal

面倒なことは、さっさと

昨日は午後から渋谷方面で、打ち合わせの予定が2件。どうせ出かけるなら朝イチで家を出て、午前中のうちに面倒なことをさっさと終わらせておくことにした。

面倒なことというのはもちろん、確定申告。1月にインドに出発する前に泣きながら準備しておいたかいがあって、帰国した後、留守の間に届いていた支払調書と帳簿を突き合わせても、数字はピタリと合っていた。なので、このまますぐに税務署に行ける、と思ったのだ。

荻窪税務署の申告会場がオープンする少し前に列に並び、第二陣くらいのタイミングで中へ。決算書類に粛々と数字を記入し、パソコン入力コーナーでも粛々とデータを入力。問題なく手続きを終え、印刷してもらった書類一式を支払調書などと一緒にまとめて投函。ふー、片付いた。

毎度のことながら、確定申告を終えた後の、何ともいえない解放感。おひるに旅人の木で食べた油そばのうまかったこと。これで、もう少しちゃんと儲かっていたらいいんだけど(苦笑)。

年明け早々

年明け早々、ここ数日は、猛烈に忙しかった。

主な要因は言うまでもなく、確定申告の準備。今週末から3月11日までインドに行くので、今週のうちに仕訳帳などの準備を終わらせて、帰国したら留守中に届くはずの各クライアントからの支払調書を確認して、すぐ税務署に行けるようにしておかなければならない。文字通り半泣きになりながら、青色申告ソフトと格闘の日々。それもどうにかこうにか、今日の昼過ぎに一区切りついた。しんどかった……。

今日の午後は大学案件の取材も1件あって、帰宅してからついさっきまで、その原稿を書いていた。今週は仕事始めの時期特有の連絡業務のあわただしさもあったし、もちろん長く留守にする前の関係各所への申し送りもあったりで、もう……。なんでこんなに忙殺されなきゃならんのだ。主に税務署のせいだけど(苦笑)。

そろそろ、脳みそのチャンネルを切り替えて、来るべき取材に集中しなければ……。明日は荷造りをして、夕方は散髪に行ってこよう。

冬の影

一年ぶりに、陣馬山から高尾山までの尾根道を歩いてきた。去年は風が強くて結構寒かった記憶があったので、しっかり着込んだ上にザックにはインナーダウンとアウターシェルを詰め込んでおいたのだが、今日は風はほとんどなく、時間が経つにつれ気温もぐんぐん上がって、15℃くらいにまでなった。おかげでラクに歩けたが、ぴりぴりと頬を切るような風を期待していたので、ちょっと物足りなかった気もする(笑)。

年末年始の不摂生のせいか、今日は身体がかなり重く感じた。ひさしぶりの山行だからか、足さばきもいまいち思うようにいかない。こういう時はペースをおとなしめにキープして、じっくりと慎重に足を運ぶように意識する。すると、だんだん山歩きでの足さばきの感覚が甦って、調子が戻ってきた。トータルでは、約6時間。去年は5時間半くらいだったはずだが、気持ちスローペースで休憩もやや長めだったので、こんなところだろう。

朝の早い時間帯にこの尾根道を歩く時、冬の日差しが足元に木々の影を落とすのが好きだ。立ち止まって写真を撮っていたら、山歩き慣れしていそうな父親と男の子が、仲良くおしゃべりしながら僕を追い越していった。

おんびんたれ

あけましておめでとうございます。2019年もよろしくお願いします。

年末年始は、僕の実家のある岡山と、相方の親御さんが住む神戸を渡り歩いて過ごした。僕自身、岡山に帰省するのは何年かぶりのことで、子供の頃に見ていたのとはすっかり変わってしまった風景に面食らいつつも、ほんの些細なきっかけで記憶の蓋がパカッと開くような瞬間もあった。冬枯れの田んぼ。冷たく乾いた風。川の上を低く飛ぶ白鷺。

岡山に戻って家族と会話する時は、僕の口調も岡山弁に切り替わるのだが、それでもものすごくひさしぶりに耳にする岡山弁がいくつかあった。「おんびんたれ」(臆病者という意味)とか、他の地域ではまずわかってもらえない。これまでの人生で過ごした歳月の長さで比べれば、岡山よりも東京の方が1.5倍くらい長いのだが、それでも僕という人間の根っこの部分には、岡山という土地の血脈が否応なく浸透しているのだろう。

あと、全然関係ないけど、今回の帰省で一番ビビる思いをしたのは、上の甥っ子が「このあいだなあ、グーグルで、ヤマモトタカキで調べてみたんよ」と言ってきた時(苦笑)。前にラジオに出させてもらったりした時の番組サイトの情報とかが出てきたらしい。怖い……インターネット怖い……。

雪が降る町

ラジオからUNICORNの「雪が降る町」が流れてくると、ああ、今年もすっかり終わるんだな、という気分になる。

今年の年末年始はひさしぶりに、実家のある岡山に帰省する。30日の夕方(1カ月前に新幹線の切符を買いに行ったのに、夕方しか席に空きがなかった)に移動して、大晦日は岡山で。元旦の昼に、相方の親御さんがいらっしゃる神戸に移動し、2日の夜に帰京。ついさっきまで、その荷造りをしていた。

今年は本当に、大きな変化のあった年だった。一連のミッションに取りかかる前は「これ、本当に終わるんだろうか……」と茫然としていたのだが、一つひとつに慎重に取り組んでいれば、そのうち何とかなるものだなあ、と。2019年は前半から結構でかい仕事のプロジェクトが続くのだが、これもまた、焦らず、じっくり、一つひとつやっていこうと思う。

……とりあえず、年始に絶対やっとかなければならないのは、確定申告の準備(泣)。取材を終えて帰国するのが3月11日だから、出発前にあらかた準備をすませておかなければ、15日の締切日に間に合わない。はあ〜……。

年末年始、ところによっては、雪が降るのかな。みなさん、よいお年を。