Tag: Photo

極光の記憶

この間のアラスカ旅行で、二週間の間に二度、オーロラを見た。オーロラ見物が目的のツアーに参加したのに一度も見られなかったという人の話もよく聞くし、同行した僕の母も三度目の北極圏付近への旅行で初めて見たというから、僕は運がよかったのかもしれない。

初めて目にしたオーロラは‥‥今までの人生で目にしてきた、どんなものとも違う領域にある存在だった。雲や雨のように地球の営みに密着した存在でもなく、太陽や星のように宇宙の永遠を感じさせる存在でもない。音ひとつたてず、大気をそよがせもせずに、遥か高空で弾ける光の奔流。とてつもなく巨大で、鮮やかで、激しく、そして儚い。その圧倒的な美しさに、僕は魅入られると同時に、ある種の畏れを感じた。もし、この得体の知れない極光の輝きをずっと眺め続けたら、僕は気が狂ってしまうのではないか、と。

時にオーロラは、空一面に爆発的に広がる「ブレークアップ」という現象を起こすことがあるという。もし、冬のツンドラの中で一人立ち尽くしたまま、そんな凄まじい光景を目にしたら、どんな気持になるのだろうか。

人前に出ること

終日、部屋で仕事。手元にある書き仕事は昨日のうちに終わらせたので、今日は写真のセレクト。とりあえず、再来月にやる予定のトークイベント用の写真から。

今年は、春先に小規模なトークイベントに二つ出たのだが、来月末に一つ、再来月にも(僕にしては)かなり大規模なトークイベントに出ることになっている。今年はラジオからも何度か出演依頼を受けたし‥‥すべてラダック絡みとはいえ、いったいどうしたんだろ。

人前に出るのは本職ではないし、どちらかというと苦手だ。未だにイベントでもラジオでも、口の中がカラカラにひからびて粘膜がくっついてしまうくらい緊張する(苦笑)。でも、自分が取り組んでいること、自分が大切にしていることを一人でも多くの人に知ってもらうためには、こういう人前に出る機会をコツコツ積み重ねていかなければならないことも、身にしみてわかっている。

あー、人前に出ても口の中がひからびない方法って、ないかなー(笑)。

谷に吹く風

ひさしぶりに、ブログをプチリニューアル。ヘッダの写真を変えてみた。スピティの、キー・ゴンパ。

この写真を撮った時は、ちょっと手間取った。当初は、トレッキングの出発地点でもあったこのキー・ゴンパまでジープをチャーターして移動し、ここでゴンパの撮影をした後に何日かトレッキングを行い、帰りは別の村からローカルバスでカザに戻るという計画だった。ところが、キー・ゴンパに着いた時は、あいにくの曇天。写真は撮れなくはなかったが、どんよりとして面白味に欠ける絵柄だった。

で、ガイドのタンジン(テンジンという名のスピティ流発音。ラダックではスタンジンと発音する)と相談して、帰りに天気がよかったら、バスを途中下車してもう一度キー・ゴンパに行って撮影をし、そこからどうにかしてカザに戻ろうと決めた。なぜだかわからないが、このゴンパの写真は、それだけの手間をかけてもしっかり撮る価値があると感じたのだ。

結果は、ごらんの通り。焦点距離12mm(35mm判換算で18mm)のレンズで、スピティの谷に屹立するゴンパを気持よく捉えることができた。考えてみれば、ここまでワイドな画角でうまく画作りできるゴンパって、ラダックには意外と少ないかもしれない。この日も晴れていたのは朝の数時間だけで、昼にはまた曇り空になってしまった。ツキにも助けられた。

今年の夏のスピティでは、ほかにも割と納得のいく写真が何枚か撮れたのだが、次に作る本のことなどもあるので、しばらくは出し惜しみしようかな、と思う。

雨の日曜日

朝からずっと、ざんざん、どばどばと、雨が降っている。ビニール傘を差し、外へ。リトスタで、日替わりランチのねぎとん定食とビールを注文し、しばしまったり。昼からビールを飲む、そこはかとない背徳感、イイ(笑)。

その後、デイリーズまで歩き、今日が最終日の「ダカフェ日記の小さな写真展」を見る。ひさびさに森さんや編集の酒井さんにご挨拶。今回の展示では、森さんのご自宅のリビングがほぼそのまんま会場に再現されていて、あの世界にすぽっと入り込んだような気分になった。写真ももちろん素晴らしかったし、会場で買った「続々 ダカフェ日記」にサインもしていただいたし、満足、満足。

帰りにはたかねに寄って、あんみつとお茶のセットを堪能。ひさびさに甘味への欲求が満たされた感じ。家までの道程は結構な吹き降りで、傘を差していても膝から下がびしょ濡れになってしまったけど、いい日曜日だった。

アラスカ(6):ケチカン

アラスカを発つ前日、南東アラスカの小さな町、ケチカンを訪れた。ハイダ族やトリンギット族など、トーテムポールの文化を持つ先住民族が周辺に数多く暮らしている町だ。ツアー一行とともに訪れたトーテムポール博物館では、各地から蒐集された古いトーテムポールが展示されていた。本当なら、野ざらしのまま朽ちていくべきなのが、トーテムポールなのだけれど。