Tag: Photo

シンプルに待つ

「旅をしてる時、どんな風にして写真を撮ってるんですか?」と聞かれることが最近多くなった。旅先での写真の撮り方‥‥こっちが聞きたい(苦笑)。それくらい、僕は特別なことは何もしていない。

それでもあえて挙げるとしたら‥‥「シンプルに待つ」ということだろうか。

カメラの撮影設定は(人によって好みは分かれると思うが)、ごくごくフツーの、自分的に一番オーソドックスなものにしておく。レンズは、ズームをつけている場合、基本的に2つの焦点距離だけを頭に入れておく。35mm判換算で、28mmと50mm。風景やスナップは28mm、ポートレートなどは50mm。かなりざっくりだけど、こういうシンプルな状態で自分の頭の中を整理しておくと、とっさの時でも割とうまく対応できるし、状況に応じての設定変更もすばやくできる‥‥気がする。

要するに僕はヘタクソだから、凝ったことをやろうとしてもたいてい失敗するのだ(笑)。シンプルに待つのが吉。

一人で撮る

昨日の飲み会の席で、ああなるほど、と思った話があった。

それは、旅先で写真を撮る時は、他の写真家と一緒に行かない、ということ。現地での撮影時は、なるべく一人で行動する。そうしないと、まともな写真が撮れない、とみんな口を揃えて言っていた。

言われてみると確かに、自分もラダックでは常に単独行動だった。たまに道連れの方がいた時は(その人が悪いわけではないのだが)、正直、かなりの確率でシャッターチャンスを逃している。被写体と対峙する時は、さまざまな撮影条件を瞬間的に判断する集中力が求められるし、人を撮る場合は、相手との間合いやコミュニケーション、撮るタイミングなどにも細心の注意を払わなければならない。だが、自分以外の誰かが同じ場所で被写体に向かおうとすると、そうした集中力や注意力は少なからず削がれてしまう。特に、人の写真を撮る時はきつい。

旅先でいい写真を撮りたいなあ、と思ってる人は、常にとは言わないまでも、時には一人で歩き回って撮ってみるといいんじゃないかな、と思う。

写真家の宴

午後に打ち合わせを一件こなした後、高田馬場の駅前にある串かつ屋さんでの飲み会に向かう。

今夜の飲み会は、広島から一時上京してきた写真家の松尾純さんの呼びかけによるもの。ブータンを撮影している関健作さん、ラダック絡みで以前から旧知の写真家の三枝直路さんと、写真をがっつりやってる人ばかりが揃った。その中に、僕だけが中途半端な輩として混じっていた(苦笑)。

いやー、ひさしぶりに面白い、濃い話ができたような気がする。旅や異国を撮り続けている者同士だからこそ、通じ合う言葉だったというか。胸が躍る話も、世知辛い話も、それでもやっぱり写真が好きだという話も。

こういう人たちが、ちゃんと本来の力を発揮できる「場」を作れたらいいな、と思う。

費やした時間

昼、買い物などのため、都心へ。途中で六本木に寄り、今日が最終日だった星野道夫さんの写真展「アラスカ 悠久の時を旅する」を見る。

星野さんのアラスカでの取材の足跡を追う形で展示されていた写真の数々は、写真集で見慣れたものもあれば、未公開のものもあったが、どれも富士フイルム謹製の美しい大型パネルにされていて、見応えがあった。カリブーの大群、雪上を彷徨う狼、夜空を紅に染めるオーロラ。見ていて頭をよぎったのは、星野さんがこの一枚々々の写真を撮るのに費やした、膨大な時間のことだった。

たとえば、ムースの交尾の場面の写真には「これを撮るために五年待ち続けた」といったキャプションがさらりと添えられていた。他の写真も、ちょこっと出かけてささっと撮ってこれたようなものは、一枚もない。執念‥‥というのとは、ちょっと違うと思う。あの、とてつもない広がりを持つアラスカの自然と向き合うには、そんな風にしてじっくり時間をかけていくのが、一番いいやり方なのだ、きっと。

僕もいつか戻りたいな、あの高い空の下に。

辿り着いたその先で

昨夜は、パタゴニア東京ゲートシティ大崎店で、冬のラダックをテーマにしたスライドトークイベントに登壇した。ただでさえマイナーなラダックという地域の、しかも観光客がほとんど訪れない冬の話をするという、ターゲットが狭いにもほどがある(笑)イベントだったにもかかわらず、定員を上回る85名もの方々が来場してくださるという、まさかの展開。どうなることかと思ったが、関係者の方々のサポートもあって、何とかやりきった。モエツキタ。シロイハイニナッタ。

トークの中でも皆の注目を集めていたのは、やっぱりチャダルの話と写真だった。凍結した川の上を歩いて旅するという世界でも他に類を見ない冒険だから、当然といえば当然なのかもしれない。ただ、あの時の僕が、凍った川の上を歩くことそのものよりも遥かに心惹かれたのは、つらい道程を歩き続けて辿り着いたその先で出会った、冬のザンスカールで暮らす人々の姿だった。

今までもこれからも、僕が取り組むのは、頂に登ったり、困難な道程を制覇したりすることではない。そんな厄介なことは他の人にお任せする(笑)。僕は、辿り着いたその先で、目にしたもの、出会った人々のことを伝える。それが自分の果たすべき役割だと思っている。