Tag: Photo

笑顔の撮り方

終日、部屋で仕事。あちらこちらとの連絡業務のかたわら、来月下旬の下北沢B&Bのトークイベントで使うスライドや自分用の台本の準備など。

今回のトークイベントのテーマとして提案されたのが、「笑顔の撮り方」。あらためて思いを巡らせてみると、正直、ちょっと困ってしまった。なぜかというと、僕の場合、誰かの笑顔を撮ろうと思って写真を撮った経験が、たぶん一度もないのである。笑顔を撮ろうと意識したことのない僕が、笑顔の撮り方についてまともなことを語れるとは思えない。どうしよう。

じゃあ、いつもどんな風にして撮ってるんだと言われると、これまた言語化しづらいというか、ハァ?と思われるようなことしか話せない気がする‥‥。仕方ない。正直に、たどたどしく話すしかないか。

くやしい思い

この間の「撮り・旅!」トークイベントの打ち上げで、同業者のみなさんと飲んでる時に出た話なのだが。

「してますよ! ここにいるみんな、仕事でくやしい思いは!」

そこにいた方々は全員、豊富な経験と実績と、誰が見ても疑いようのない実力の持ち主ばかり。それでもみんな、くやしい思いをしているのだという。単にプライドを傷つけられるとか、そういう安っぽいことではない。丹精込めて仕上げた作品を雑に扱われたり、自分の思いと相反するようなことを強いられたり。もっといい仕事ができるのに、そうさせてもらえない、というくやしさ。

そういうくやしさを感じた時、我慢した方がいい場合と、我慢すべきではない場合があると僕は思う。そこで自分が譲ることで、仕事の目的(自分の受け持ち部分はともかく全体としていい仕上がりになる、依頼主からの要望に合う、など)が達成できるなら、あるいは譲るべきかもしれない。でも、もし譲ることによって、自分自身のキャリアに悪い影響が出たり、大切にしていた信義を裏切ってしまうのであれば、妥協せずに「それはできません」とはっきり言うべきだ。それで仕事を失うかも、と恐れる必要はない。そんなことでなくなってしまうような仕事は、どうせ長続きしないから。

みんな、それぞれの場所で、それぞれの戦いを続けている。僕自身、未だにくやしい思いのくりかえしだ。できれば、もうちょっと大物になって、無駄な戦いをしないですむくらいの身分になりたいと思うけど、まあ、無理かな(苦笑)。

「すごい写真」と「いい写真」

先日のトークイベントの時、「いい写真って何だろう?」というかなりアバウトなお題について、出演者の方々と少し話をした。それについて、その後も一人でちょっと考えてみたので、つらつらと書いてみる。

世間で「すごい写真」と捉えられがちなのは、見た目のインパクトやテーマの珍しさ、撮影時の設定や構図の完成度の高さなどで、「うわ、すごい!」と受け止める人が多い写真という気がする。一方、「いい写真」というのは、最初から問答無用に「すごい写真」と思われるほどインパクトが強くなくても、眺めているうちにいろんな想像をかきたてられたり、撮り手の気持がじんわり伝わってきたりするような写真が多い気がする。まあ、それも一概には言えないけれど。

インパクトや作品としての完成度は確かに「すごい写真」だけど、あまり深みを感じられないという写真は結構あると思うし、逆に、見ててじわじわくる「いい写真」だけど、技術的にちょっと惜しかったりする写真も多いと思う。趣味で撮ってる分には別にそこまで気にしなくていいんだろうけど、仕事でお金をもらう形で撮っている身としては、「すごくて、しかもいい写真」を目指さなきゃならないのも確か。なかなか難しいことなのだが。

僕自身、旅先で写真を撮る時は、あーでもない、こーでもない、と思い悩んで右往左往しながら、失敗に失敗を重ねつつ撮っている。あれこれ考えたところで狙い通りに撮れるとはかぎらない。でも、常に考えていなければ、いざという時に絶対に反応できない。失敗をくりかえすうちに、ふとした瞬間に、思いがけない形で、「これだ」と思える一枚が撮れることがある。その時の自分の気持を、すとんとそのまま素直に込めることができた写真。そういう一枚が、僕にとっては「いい写真」なのだと思う。

あの日から

昨日は、モンベル渋谷店での「撮り・旅!」トークイベント第2弾。会場はぎっしり満席で、毎度のことながら、自分が何をしゃべったのかろくに覚えてないほどあっぷあっぷの状態だったが、出演者のお三方にも助けられ、どうにか無事に終えることができた。終わった後、近くの居酒屋でやった打ち上げが本当に楽しくて(同業者同士だとやっぱり俄然盛り上がる)、終電間際まで、かれこれ6時間くらい飲み続けた。

去年の代官山でのトークイベントの時など、「撮り・旅!」関係で何か節目になるような出来事があるたびに、2012年の夏のあの日を思い出す。

その年の春に「ラダック ザンスカール トラベルガイド」を上梓した後、僕は次の具体的な目標を見つけられずに宙ぶらりんな気持のまま、スピティの山の中をしばらく歩いて旅してから、乗合ジープでマナリに来ていた。それまでずっと埃まみれの日々だったから、ヴァシシトでは僕にしては割といいホテルに泊まり、きれいなシーツのベッドでごろごろしながら映りの悪いテレビを眺めるだけで、他に何をするでもない、だらけた時間を過ごしていた。

そんな時だ。ふっと、旅と写真の本を作ろうかな、という考えが舞い降りてきたのは。それはもう本当に単純な思いつきで、そういう本があったら自分が読みたいな、というだけのものだった。でも、その思いつきが、帰国してしばらくしてから次第に形を成していき、出版社との一年に及ぶ交渉の後、本当にたくさんの方々から力をお借りできたことで、「撮り・旅!」という一冊の本になった。

ヴァシシトでごろごろしてたあの日のどうということのない思いつきが、これほど大きな流れになるとは、正直、予想もしていなかった。世の中、何が起こるかわからない。でも、この本を自分の力だけで作り上げたとはまったく思っていない。ただただ、周囲の人々に助けられ、背中を押してもらえたことで、どうにかここまで来られたのだと思う。

さて、次はどうするかな。実はもう、たくらみはあるのだけれど。

平々凡々

風の強い、荒れ模様の天気。終日、部屋で仕事。来週末のトークイベントに備え、出演者の方々の写真のスライド制作に取り組む。とにかくみなさんの写真が素晴らしい。お客さんの反応が楽しみだ。

昨日の夜、寸胴に豚汁を大量に仕込んだので、それから三食続けて、豚汁とごはん。意外と飽きないというか、一日経つと味がなじんでうまい。

昨日書いたエントリーが、どこでどう広まったのか、このブログにしては異様な数のページビューを集めている。そんなに大勢の人にご足労いただいて何だか申し訳ないのだが、普段はこんな風に、三食続けて豚汁食べたとか(苦笑)、その程度の話しか書いていない。いち零細ライターが日々適当に書いているだけのブログなので、その辺ご理解いただければと思う。

明日からも、平々凡々、淡々と生きていく。