Tag: Life

空白期間

昨日と今日はずっと自宅にいて、新しい企画のための写真のセレクトなどをしていた。別に今すぐやらなくてもいいのだが、追い詰められてからだとかなり大変な作業なので、時間がある今のうちに。

昨年から編集を請け負っていた書籍が先週校了して、すぽんとヒマになった。それまでが結構大変だったから、ちょっとホッとはしたのだが、これから先、仕事の予定が当分入ってないとなると、それはそれで困る。この空白期間に取り組むつもりだったいくつかの企画が、未だにゴーサインが出ていないのが誤算だった。

まいったなあ‥‥と思っていたら、プルルル、と電話が。来週火曜から、四日連続でみっちり取材、とのこと。結局、こうなるのだな。休めるうちに、休んでおこう。

予定のない日

朝起きて、今日は何の予定もない日だ、と気付いた。洗面所で顔を洗いながら、さてどうしよう、と鏡を見たら、思いのほか髪の毛が伸びていたので、散髪に行くことにした。

駅の近くのいつもの店で散髪してもらい、南口の商店街をぶらぶら。ひさしぶりにたかねで和菓子を買う。いちご大福とあんず大福は夜のおやつに。たい焼きも一つ買って、あつあつのを頬張りながら歩く。コーヒー豆がなくなりかけていたので、まほろば珈琲店で補充。デイリーズとハイカーズデポもぶらぶら。

そんなこんなで帰宅して、そのまま一日が過ぎようとしている。企画書づくりをしようかな、とも思ったが、やっぱり今日明日はゆっくり休もう。夜のおやつもあるし。さて、お茶を淹れようかな。

断捨離

先日から続いている、生活メンテナンス。今日は夕方にちょっと空いた時間を使って、吉祥寺の無印良品でポリプロピレン製の収納ケースを二個購入。両手に提げて、えっちらおっちら持ち帰る。

しばらく前からぐっちゃぐちゃになっていたクローゼットの中を見直し、アウトドア用や自転車用の服とグッズを買ってきた収納ケースに移すと、見違えるようにすっきり整理できた。「もう、これ絶対着ないだろ」というボロボロの服もひと通り断捨離できたし。やれやれ。

そういえば、断捨離という言葉は、古めかしい響きのような気もするが、実はつい最近出てきた造語で、登録商標にもなっているらしい。別に好んで使おうとも思わないけど。今回の自分の場合は、モノへの執着を捨て去るというより、単にボロボロのものを選り分けて捨てるのが今までメンドクサかっただけだな。

生活メンテナンス

今日は仕事で特に大きな動きがなさそうだったので、午後、吉祥寺へ買い出しに出かける。

今日買ったのは、ポータブルハードディスク、マウスパッド、スラックス用ハンガー、まくらとまくらカバーなど。どれも、「いつかは何とかしなきゃ‥‥」と思ってはいたものの、手つかずのままだった、普段の生活の中でのちょっとした問題を解決するためのもの。仕事環境を整えたり、クローゼットの中を整理したり、寝心地をよくしたり。特に、まくらなどはかさばるものだから、買って持ち帰るだけでも億劫だったのだが、思い切って買ってきてみると、気分がとてもすっきりした。

昨日のやかん磨きから始まった、生活メンテナンス。いい傾向だから、もうしばらく続けていこう。

まだまだやれる

2012年、最後のブログ更新。

毎年同じことを言ってるようだが、今年もいろいろあった一年だった。仕事の面では、前の年からじっくり準備していた「ラダック ザンスカール トラベルガイド」をようやく上梓。ラジオに何度も出演させてもらったり、パタゴニア大崎店で大規模なスライドトークイベントをさせてもらったり、それなりにいろいろやれたと思う。夏にひさしぶりに訪れたスピティで、たくさんの村を歩いて訪ねることができたのは得難い体験だったし、母の付き添いで訪れたアラスカでは、これからの自分が目指すべきもののヒントも得られた。

でも、そうした出来事をふりかえって感じるのは、自分はまだまだやれる、ということ。その時その時で力を出し惜しみしていたわけではない。しかしこれからは、自分が一番力を使うべき分野に、もっと集約するように心がけなければならないな、と思う。仕事を選り好みするのとはちょっと違うが、一番大切にすべきものがおろそかにならないよう、うまくバランスを取っていきたい。

そう、僕は、まだまだやれる。