Tag: Health

目指せ、動ける身体


ひさしぶりの山歩き。このブログを遡ってみたら、前回は去年の10月だったから、一年以上ぶりか。歩いたコースは毎度おなじみ、陣馬山から高尾山までの縦走ルート。空は雲一つない快晴で、陣馬山の山頂からは、富士山がくっきりと見えた。

去年このコースを歩いた時は、四十肩によるブランクやら何やらで身体がかなりなまっていて、歩いていても割ときつかったのだが、今日はそんなにきつくもなく、のんびりした気分で歩けた。八月下旬までインド北部に滞在してた分の高地順応効果がまだ少し残っていたと思うし、四十肩完治後に復活させた自重筋トレで、各部の筋力がだいぶ戻ってきているのもその要因だと思う。

とはいえ、小刻みなアップダウンの尾根道を何時間か歩いていると、筋トレだけでは鍛えることができていなかった足腰の細かい筋肉、たとえば足の裏とか、そういう部分に疲労がじわじわ溜まっていくのはわかった。こればっかりは、普段の生活の中での筋トレだけではどうにもならないので、もう少し山歩きの頻度を上げるとかしなければ、と思う。動ける身体を維持するのも、いろいろ大変だ。特に体力下り坂のおっさんにとっては。

目標は、海外取材でカメラザック担いで走り回っても、へこたれない身体を維持すること。地道にやっていこう。

ブースター接種

先週の土曜、3回目の新型コロナワクチン接種を受けてきた。いわゆるブースター接種というやつである。

去年受けた1回目と2回目の接種がいずれもモデルナだったこともあり、今回もモデルナで。そのせいか、予約はあっさり取れた。副反応で発熱する可能性を見越して、接種から6カ月経過した後の最初の土曜日を選んだ。

接種してから12時間ほどは特に何の変化もなく、普通に家で原稿を書いたりもできた。寝る前になって微熱が出てきたので、解熱剤を飲んで就寝。10時間ほど寝て起きた後、熱はいったん引いていたが、しばらくするとまた上がってきた。頭は微妙にぼんやりして、身体も火照っている感じ。体内で何かしらの戦いが繰り広げられているのだなあと想像を巡らす。日曜の午後は、昼寝をしたり、ソファでごろごろしたりして過ごした。注射を打った肩は、意外なことにまったく腫れず、痛みもほとんどない。

日曜の夜中、また少し熱が上がってきたので、念のため解熱剤をもう一度飲んで、就寝。で、今朝はすっかり熱も引いて、頭も身体もしゃんとした感じに戻った。今日は午後にリモート取材の仕事が入っていたので、間に合ってよかった。

東京は感染者数がまたじわじわ増えてきているので、とりあえず速やかに3回打ち終わることができて、ほっとしている。引き続き用心して、サバイブしていこう。

半歩ずつでも

フリーランスの身ではあるが、今日から一応、仕事始め。いつものように、朝から吉祥寺のコワーキングスペースに籠って、本の原稿を書く。

巷では、コロナ禍が再燃しつつあるようで、新規感染者数も倍々のペースで増えつつあるようだ。そう遠くないうちに、また、いろいろ面倒な雰囲気の世の中に戻るのだろう。そう考えると、気が滅入ってきそうなものだが、僕自身は、割と普通というか、まあ、ある程度予想された状況でもあるし、しゃーない、という感じで構えている。

そうしていられるのは、いくつか理由があると思う。家では、真面目な話からたわいもない話まで、家族にいつでも、何でも話せるということ。仕事では、一昨年から昨年、そして今年と、何だかんだでずっと本を書き続けられているということ。そうして作った本を読んでくださった読者の方々から、日々いろいろな感想を寄せていただいているのも、本当に支えになる。

僕の本づくりのペースは本当にゆっくりだし、一歩々々進んでいるかどうかも怪しいけれど、たとえほんの半歩ずつでも、目指す方向に進んでいけたらと思う。周囲の人々を支えたり、逆に支えられたりしながら。

———

池亀彩『インド残酷物語 世界一たくましい民』読了。主に帰省中の新幹線の車内で読んだのだが、興味深い内容だった。今まで何度となくインドに行った経験のある自分でさえ、知っているようであやふやなままだった、インドという国の複雑怪奇な社会構造と、そこから生じる問題や軋轢の数々が、著者に身近な人々の実例を交えて、リアルに、かつわかりやすく紹介されている。数千年前からの執拗なしがらみに囚われ続けている人々が、それでも生き抜くために身につけた、しぶとさ、しなやかさ、したたかさ。普段からインドに関わりのある人や、まだ関わりはないけど興味を持っている人には、読んでほしい一冊。

忘却の眼鏡

おっさんになるにつれ、年々、もの忘れがひどくなってきている。「絶対忘れないようにしよう」と心に留めたつもりのTO DOを、5秒後にはすっかり忘れ去って、思い出すこともできなくなっていたりして。

この間、去年買った眼鏡のフィッティングを調整してもらおうと思い立って、前日の夜に、携帯用の眼鏡ケースを物入れから取り出して、メガネをまとめて保管しているボックスのふたの上に置いておいた。翌朝、その携帯用ケースにフィッティングに出す眼鏡を入れていこうと思って。

で、次の日、その携帯用ケースをリュックに入れ、コワーキングスペースでの執筆作業に向かい、仕事を終えて家に戻る前、眼鏡屋さんに寄って、「フィッティングの調整をお願いします」と言いながらケースを出して、ふたを開けたら……。

何も入ってなかった。肝心の、フィッティングに出す眼鏡を、ケースに入れ忘れていたのだ。

笑いを噛み殺している店員さんに頭を下げて、そそくさを店を後にした。あんなにとんでもない赤っ恥をかいたの、ひさしぶりだった。

いやー。やばいよ本当に。ひどい。今でも恥ずかしいわ。

海外渡航とブースター接種

今、世界各国で流行の兆しを見せている、新型コロナウイルスのオミクロン株。日本ではまだ市中感染の報告はないようだが、おそらくそう遠くないうちに、それなりに感染拡大してくるだろう。オミクロン株は感染力が強く、ワクチンを2回接種している人でも、ブレークスルー感染する確率がかなり高いようなので。

少し前までは、もうそろそろ海外渡航も普通にできるようになるかも、という空気だったが、ここへきて、また見通しがまったく立たなくなってしまった感がある。オミクロン株の感染を効果的に防ぐには、3回目のワクチンを打つブースター接種が必要になるそうなので、海外渡航に必要なワクチンの接種証明、いわゆるワクチンパスポートも、3回分の接種の証明でなければならなくなるのではないかと、個人的に推測している。

となると、たとえば9月下旬に2回目のワクチン接種を終えた僕が、3回目の接種を終えられるのは、いくぶん前倒しで受けられたとしても、たぶん来年の3月か4月。混雑や供給不足の度合いによっては、夏頃までずれ込むかもしれない。ほかの多くの日本人も、ほぼほぼ同じような状況ではないかと思う。

来年の春はもちろん、夏にかけても、海外との行き来はまだ、ままならないのではないかな……。

僕自身、少し前までは、来年の夏にラダック方面に仕事で行く計画をあれこれ立てていたのだけれど、今は五分五分かそれ以下の実現可能性ということで構えておこうと考えている。行けたら行けたで、行けないなら行けないで、自分にできるタスクをそれぞれ用意しておこうと思う。希望的観測にのめり込んだあげく、世情に振り回されて消耗させられるのはバカバカしいし。

ま、なるようにしかならんさ。