Tag: Gourmet

がっつりと

午前中のうちに、今作っている書籍の後半部分のゲラが届く。100ページ以上もあるデータを、ものの一週間ほどで仕立ててくれたDTPスタッフの方に感謝。午後、さっそくゲラチェックに取り組む。

夕方くらいまでに40ページほど見終わったところで、今日は打ち止め。吉祥寺までぶらぶら歩いていって、李朝園へ。前に来たのは去年の秋にラダックから帰ってきた時だったから、ずいぶんひさしぶりだ。今日はお店が大混雑で、一時間以上も待つはめになったのだが、肉はやっぱり、間違いなく、うまかった。思うぞんぶん、栄養補給。

ハバナムーンでワインクーラーを飲んでさっぱりした後、ホロ酔い加減で中道通り商店街を歩いて、家まで帰る。がっつり働いて、がっつり食べた。満足。

やる気スイッチ

昼、リトスタへ。連休中だから空いているだろうと思いきや、ほとんど満席の上に続々と新しいお客さんが来るほどの混雑ぶり。明日から仕事始めという人も多いのだろうか。

日替わりランチのれんこんとなすの挟み揚げを頬張りつつ、ビールをごくっ。至福のひととき。店内ではハイカーズ・デポの方々による山の写真展も始まっていて、何だか爽やかな雰囲気。登りたいなあ、山‥‥。

ランチを食べ終えた後、中央通り商店街をぶらぶらして、たかねで柏餅と緑茶を堪能。はふー。すっかりくつろいだ気分になる。ここのところ、ずっと押しっぱなし状態だったやる気スイッチは、砂の中に埋もれて見つからなくなった。今日はもう、仕事しない。

ジンライムのような

今日は写真のセレクト作業。毎度のことながら地味に時間がかかるのだが、だいたいメドがついたところで、夕方、吉祥寺に歩いて出かける。

ほんの数週間前は、中道通り商店街も人通りがまばらで閑散としていたけれど、今日は昔と同じくらいの混雑が戻ってきている印象。飲食店も満席になっているところが多かった。みんな、そろそろ家に引き蘢るのに嫌気が差してきたのだろうか。ま、いいことではある。

ひさしぶりにまめ蔵でスペシャルカレーを堪能し、腹ごなしにぶらぶら散歩して、これまたひさしぶりにハバナムーンで軽く飲む。ほろ酔い加減で店を出ると、空には、さっき飲んだジンライムのようなお月さまがかかっていた。

卒業の宴

リトスタで長い間キッチンスタッフとして働いてきた黒川さん、通称クロちゃんがお店を卒業することになったので、昨日の夜、その送別会に参加してきた。

閉店後の店内で始まった卒業の宴は、文字通りの大盛り上がり。みんなは揚げ物名人のクロちゃんが揚げたいわしの天ぷらをはじめとする料理の数々に舌鼓を打ちつつ、ビールやら日本酒やらワインやらを飲みまくった。笑いあり、涙ありの、本当にいい時間だったと思う。ソファの上には、はなむけのプレゼントの山、山、山。みんなに愛されてたんだなあ、クロちゃんは。

リトスタを卒業した後、クロちゃんは以前からの目標だった、老人福祉施設での調理の仕事に就くのだという。あの神がかった揚げ物料理の味を、これからもいろんな人たちに食べさせてあげてほしいな、と思う。お疲れさまでした。そしてありがとう。

三陸産の新わかめ

昼、市ヶ谷へ。今作っている本のデザインの打ち合わせ。確かな腕を持つプロフェッショナルの方々と組んで仕事ができるというのは、本当に愉しい。仕事を通じて、何だか元気をもらえる気がする。

打ち合わせが終わった後、市ヶ谷から新宿までぶらぶら歩いてみることにした。市ヶ谷の自衛隊駐屯地の前を通りがかると、何台ものジープが出たり入ったりしていて、ものものしい雰囲気だった。がんばって、と遠くから念を送る。

震災後に初めて来た新宿は、思っていたよりも人が多かったが、それでもちょっとおとなしい雰囲気。日が暮れてきても、ネオンやショーウインドウは明るくならない。これはこれで、いいんじゃないかな。外国の街なんて、もっと真っ暗だし。

夜はリトスタで飲み。たけのこと塩昆布のチャーハンやいちごのババロアなどをいただく。どれもおいしかったけど、一番感動したのは、新たけのこと新わかめのあっさり煮。この煮物に使われている新わかめは、先日震災に見舞われた三陸産のもの。今あるストックが尽きたら、しばらくは入荷のメドが立たないという。柔らかくて、優しくて、心にしみる味。この新わかめを届けてくれた方々のことを思いながら、ありがたくいただいた。ごちそうさまでした。