Tag: Gourmet

六月のような十月

午後、映画を観に渋谷方面に出かける。何だか蒸し暑い。十月なのに、まるで六月頃のような天気だ。

途中、表参道にある店に寄って、前から目をつけていたジーンズを購入。ジーンズを買ったのは本当にひさしぶりだったのだが、ウエストが30インチでぴったりだったので、ひと安心。太ってなかった(笑)。

その後に観た映画は——たぶん明日レビューを書くけど——先週観た映画が結構重い内容だったので、今週はほのぼのした牧歌的な映画を選んだつもりが、ある意味、先週以上に重かった(苦笑)。どよーん、とした気分を晴らすべく、新宿に移動し、アカシアでピルスナービールとビーフシチューのプチ贅沢。蒸し暑かったので、ビールがうまい。

まあ、映画はいい映画だったし、ジーンズは買えたし、おいしいものも食べられたしで、いい休日だったかな。

夜道を歩く

昨日の夜は、西荻窪ののらぼうで飲み会。炙り鯖や秋刀魚の土鍋ごはんなど、おいしい料理を思うぞんぶんいただく。ビバ魚介類。で、すっかり満足して店を出て、駅まで歩いていったら、中央線が人身事故で止まっていた。

ま、西荻窪から三鷹までたった二駅だし、歩いちゃえ、と五日市街道を歩き出す。思っていたより蒸し暑くて、コットンセーターの下にじんわり汗をかいた。吉祥寺にさしかかったあたりで、ハバナムーンで一人飲みしようかとも思ったが、一応自重して(笑)マクドナルドでコーヒーを飲んでひと休み。再び歩き出すと、同じ方向に向かって歩いている背広姿の人が結構たくさんいるのが見える。仕事で疲れてるだろうに大変だなあ、としばし同情。

途中で小雨にも降られたが、0時になる前には三鷹の自宅に着いた。腹ごなしにはいい運動になったような気がする。

—–

お知らせその1。このブログのPortfolioのページに、今年ラダックで撮影した写真を9枚追加しました。よかったらご覧ください。

お知らせその2。明日から父の納骨式のために岡山の実家に帰省するので、二日ほどブログの更新をお休みします。東京に戻るのは10日夜の予定です。

平日の午後

穏やかな日和。風はちょっとだけ肌寒い。今日は特に焦ってやらなければならない作業もないので、午後は外に出かけてみることにした。

駅前まで歩いていき、いつもの理髪店で散髪。それから電車に乗って新宿へ。本屋を何軒かぶらついて、「旅行人」のグジャラート特集号のバックナンバーを購入。最近、カッチの少数民族のことがちょっと気になっているので。あと、ふらっと入った無印良品で、不足気味だったTシャツや靴下を安くまとめ買い。本当は、今日は新しいジーンズでも買おうかと思っていたのだが、こまごました買い物をしてるうちに何だか満足してしまって、ジーンズ購入は順延することにした。

帰る前に、何年かぶりにアカシアでロールキャベツ定食。変わらない、懐かしい味。こういうお店も、今や東京では貴重な存在になってしまったのかなと思う。

どうということのない、平日の午後。東京に戻ってきた、という実感がようやく湧いてきた。

もうひとつの日常

今朝8時半に成田着の飛行機で、ラダックから日本に戻ってきた。帰りの機内では、インド人の赤ん坊が数十分おきに派手に夜泣きしていたので、ろくに眠れなかった。やれやれ。

三鷹の自宅で旅装を解き、夕方までひと休みしてから、リトスタで晩酌。新さんまときのこの天ぷら、ニラ肉じゃが、エリンギと厚揚げのバター炒めなどをいただく。ひさしぶりのサッポロ生ビール、やっぱり最高。

ラダックでの日常に区切りがついて、東京でのもうひとつの日常が戻ってきた。これから、今夏の取材の成果を本をまとめあげるという試練が待ち構えている。これまでに支えてくれたたくさんの方々に報いるためにも、やり抜かねば。

食べ納め

今日は雨が降るかもしれないという予報。でも、出発前に最後の洗濯をしておかなければならない。思案した結果、洗濯だけ家でやって、近所のコインランドリーの乾燥機を使うことにした。でも、こういう時にかぎって、まったく雨が降らなかったりするんだよな‥‥。

夜はリトスタで、最後の晩餐。サバの南蛮漬、ズッキーニの挟み揚げ、ラタトゥイユ、いわしと新じゃがのコンフィ、ポテサラちくわ天など、ラダックではお目にかかれないものをがっつり食べ納め。最後にまほろばさんのコーヒーを飲んで、ふー、満足。

というわけで、7月3日(日)から9月4日(日)まで、取材でラダックに行くため、その間、しばらくこのブログの更新はお休みします。ではまた。