Tag: Facebook

旅が不便だった頃

僕が二十代の頃、海外を旅しようとすると、いろいろと不便なことが多かった。

飛行機や列車のチケットは紙製だった。旅費はトラベラーズチェックを中心に用意して、控えとそのコピーを分散して保管。写真を撮るためにフィルムをたくさん用意し、空港のX線検査でやられないように鉛の袋に入れて運んだ。旅の情報源は、ガイドブックと観光案内所でもらえる地図、日本人宿があればそこの情報ノート。旅先で出会った人とは、住所を交換して、絵葉書を送り合ったりした。

今は、チケットはEチケットが主流になり、トラベラーズチェックは取り扱いがなくなり、写真を撮るのはほぼデジカメになった。旅の情報は、その国のSIMを入れたスマホで調べれば、現地を歩きながらでも何でもわかる。連絡先の交換は住所からHotmail、Gmailときて、今はFacebookやLineだろうか。そのうち、支払いはどこの国でも電子決済が当たり前になり、パスポートやヴィザも電子化され、すべてがスマートフォンやスマートウォッチに集約されていくことだろう。

旅にまつわるあらゆる場面で、いろいろなものが改良され、便利になり、効率化が進んでいる。常に最短距離と最短時間で目的地に到達し、名所旧跡は一つも見逃さず、食事や買い物もけっして失敗せず、宿は必ず予約されている。限られた時間の中で、めいっぱいその土地を味わい尽くす旅。そういう旅の仕方が当たり前になりつつある。

ただ、便利さに慣れすぎてしまうと、それと引き換えに失ってしまうものもあるような気がする。

変人だと思われるかもしれないけれど、僕は、旅先で道に迷ってうろうろ彷徨ったりすることは、そんなに嫌いじゃない。スマホは宿でWi-Fiに繋いで日本の家族と連絡が取れればそれでいいので、現地のSIMは今も使っていない。食事の時は、予備知識なしで結構一か八かのチャレンジをしがち(笑)。トラブルに遭遇すると、心のどこかで「さあ、おいでなすった」とテンションの上がる自分がいる(苦笑)。

偶然によってもたらされる場所や人との出会いとか、当てが外れても軌道修正できる臨機応変さとか、困った時に開き直って渡り合う度胸とか。うまく言えないが、旅先で不便さを味わされてこそ手に入る経験値もあるのかなと思う。

iPhoneを忘れる

午前中のうちに仕事がかなりはかどったので、昼に少し外出。用事を片付けるため、吉祥寺に行く。三鷹で住んでいた部屋は駅から徒歩15分の場所だったが、今の西荻窪の部屋は駅から歩いて5分もかからない。運動不足を補うべく、今日は吉祥寺まで歩いて行くことにした。

歩きはじめて10分ほど経って、新着メールをチェックしておこうと思ってショルダーバッグの中を探ると、iPhoneがない。折り畳み傘やエコバッグ、スーパーでの買い出しのメモ、読みさしの文庫本は入れておいたのに、iPhoneだけうっかり忘れてきたらしい。一瞬、家まで取りに戻ろうかと考えたが、いや、今日は仕事関係で切羽詰まった連絡が来る可能性は低いし、と思い直し、そのまま歩き続けた。

iPhoneを持たずに外を歩いていると、普段の自分の行動が、いつのまにか、思っていた以上にiPhoneに依存する形になっていることに気付く。空模様が微妙なら天気予報アプリやアメッシュを見るし、道順に迷ったらGoogle Mapを見る。信号待ちとかのほんのわずかな時間でも、新着メールをチェックしたり、FacebookやTwitterをちまちまと辿ったり、何歩歩いたかを万歩計アプリで見たりする。でも今日は、どれも見られない。うっすら不安にはなりつつも、その分、てくてく歩きながら、ゆっくりいろんな考えごとをすることができた。

テクノロジーを活用するのはけっして悪いことではないけれど、日々の暮らしのほんのちょっとした隙間までデジタルのかけらで埋め尽くしてしまうのは、何だかとてもせわしないことのようにも思える。たまには忘れてみるか、iPhoneを。

フォロバされたらリムる人

日本人は、世界でも他に類を見ないほどTwitterが好きな国民なのだそうだ。海外各国でTwitterが軒並み不振にあえいでいる中、日本での利用状況はずっと好調なのだという。

著名人やタレントの方などはともかく、人間の資質や魅力は、Twitterのフォロワー数が多いかどうかには別に関係ないと僕は思うのだが、世の中にはフォロワー数を稼ぐことに全精力を傾けている人もいるらしい。殊に、自分がフォローしている数の少なさに比べてフォロワーの数が桁違いに多いと、それは人気者の証だと考えている人が。

もちろん、実際に人気者なのでしぜんとそういうフォロー・フォロワー比率になった人も、世の中にはたくさんいる。だがその一方で、自分は人気者と見せかけているだけのイタイ人もちらほらいる。そういう人は、圧倒的なフォロワー数の多さに比べて、各ツイートへのリツイートやいいねの数が不自然なほど少ないので、すぐにわかる。フォロワーの大半が、以前フォローされたのでフォロー返し(フォロバ)はしたものの、その人に興味はないので読んでないし反応もしないという人か、金で買われた擬似的なフォロワーか、だからだ。

中にはさらにイタイ人もいて、特定の趣味のクラスタのユーザーにフォロバしてもらう目的で、いきなり5000人ほどもそのクラスタの人をフォローしまくり、ある程度フォロワーが集まった段階で、自分からのフォローを全部リムーブ。代わりにその趣味に関係する大手企業や有名ブランドの公式アカウントだけを100ほどフォローし、それらの公式アカウントにリプライを送って、自分はさも良心的なファンでそのクラスタの人気者でもあるかのように見せかけるという愚策に出た。

こんなやり方でフォロバしてくれた人を全員リムっても、自分のツイートには魅力があるからそれほどリムられないと思い込んでいたらしいのが、さらにイタイ。案の定、フォロワー数は半減してさらに減り続け、その趣味のクラスタ界隈では要注意人物としてたちどころに悪評が知れ渡り、高い代償を払うことになったという。

そもそも、こうしたフォロワー数稼ぎのみが目的の大量フォロー&リムーブは、Twitterの利用規約に違反していて、Twitter側もシステム的に監視している。ただ、世の中にはそうした監視の目をくぐり抜けるための自動化ツールも出回っている。何とも不毛な、むなしいイタチごっこである。

このブログでも何度か書いているが、ソーシャルメディアは結局、今の時代のインフラの一つでしかないのだ。現実を現実以上のものにはできないし、自分を自分以上の存在にすることもできない。嘘と見栄で塗り固めても、おのずとどこかでボロが出る。逆に言えば、つかのまの嘘しかすがるもののない可哀想な人たちが、そういうむなしい行為に走るのかもしれない。

シンプル・イズ・ベスト

基本的に、シンプルでわかりやすいものが好きだ。いろんな機能があれやこれやとくっついたものは、とりあえず把握しようとは試みるけど、たいていの機能は使わずに放置して、本当に必要なものしか使わない。

今使っているMacも、インストールしてるアプリはかなり少ないと思う。純正以外だと、PhotoshopとLightroomと、Jeditに……FTPソフトくらい? iPhoneにもアプリはあまり入れていない。オーロラ予報アプリとか、チベット暦カレンダーとか、ちょっと独特なものは入ってるけど(笑)。

SNSで今使っているのはFacebookとTwitterだけど、基本機能以外はほとんど使っていない。Twitterはリツイートはするけど、ふぁぼるのは面倒なのでやらない。Facebookもゲームやアプリはいっさいノータッチ。

どんなツールにも、それを使い始めたのには何か惹かれた理由があったはずで、その理由からそれていくような機能には、僕自身はあまり興味をそそられない。だから、FacebookやTwitterも、これからどうなっちゃうんだろうな、あんまり面倒くさい機能を継ぎ足さないでほしいな、と思っている。

特にTwitter……2、3年後には、買収されるかどうかなっちゃってるんじゃないかな……。

フォロワーを金で買うことについて

僕の周囲の人も含め、知らない人も意外と多いようなので、一応書いておくが、TwitterやFacebookやInstagramなどの主要SNSのフォロワーは、その気になれば、金で買える。「いいね!」やリツイートの類も、金を払えば購入できる。

直リンクを張るのはバカらしいのでやめておくが、「フォロワー 買う」などのキーワードで検索すれば、その手のサイトや関連情報は山ほどひっかかるはずだ。ここで言う金で買えるフォロワーとは、ほとんどの場合、実在の人間に見せかけて作っているダミーアカウントだ。プロフィールやツイート内容を少し見れば、生きている人間が日々の生活の中で使っているリアルなアカウントでないことは、すぐにわかる。それらのダミーアカウントを大量に保有している業者が、購入を希望した人間のアカウントをフォローする。フォロワーを買ったことがバレにくいように、日本人に見せかけたダミーアカウントを売りにしている業者や、一度にではなく少しずつフォロワー数を増やすプランを持っている業者もいる。たとえば、膨大なフォロワー数の割にリツイートや「いいね!」の数が極端に少ない人がいたら、ちょっと警戒してみてもいいかもしれない。

言うまでもないことだが、フォロワーなどを金で買う行為は、どのSNSサービスにおいても利用規約違反だ。何らかの証拠を掴まれて通報されるなどしたら、購入した人間のアカウントは凍結される。つかの間の虚栄心を満たしたいがために手を染めるにはリスクが高すぎる行為だ。そもそも、見る人が見ればフォロワーを買ったことなどすぐにバレるのだから、指摘されて露見した時の社会的ダメージも大きすぎる。有名人の場合は特にそうだ。

それでもこの手の業者の横行が未だに後を絶たないのは、人気がなくて焦ってる政治家とか、売れなくて焦ってるアイドルとか、ノルマに焦ってる企業のPR担当者とか……要するに、自分を人気者に見せかける必要に迫られている人が少なからずいるからだろう。だが、その見せかけの人気を何らかの形で金を稼ぐ行為に結びつけようとすれば、その人はもう立派な詐欺師だ。まあ、そんな見せかけにだまされる人も相当チョロいと思うのだが。

金を払えば、見せかけのフォロワーたちは買えるかもしれない。だがもちろん、血の通った本当の人間とのつながりは絶対に手に入らない。それでも金でフォロワーを買いに走る人たちは、つくづく可哀想だなと思う。