旅のアナログ志向

先日、近くの銀行でVisaデビットカードを新しく作った。前にも書いたが、これまで海外取材の時に利用していたアメリカン・エキスプレスのトラベラーズ・チェックが、来年三月末で日本国内での販売を終了することになり、その代わりに取材費を持ち歩く(フリーランスの身分でも取得可能な)方法として、なかばやむを得ず。

やむを得ず、というのは、未だに僕は、カードを積極的に利用することには気が進まないのだ。日本国内の実店舗で使うのは安全かもしれないが、海外では、そのへんの一般の店だと、こっそりスキミングされちゃうんじゃないかと疑心暗鬼になってしまう。現にこの間、旅の経験豊富な知人が、バンコクで使ったカードをスキミングされて、帰国後にそのカードがタイでさんざん使われてしまっているという報せが届いたそうだし。正直、自分の場合は、銀行のATMでのキャッシングくらいしかする気になれない(苦笑)。

カードがいらないというわけではないけれど、それに押しのけられる形で、トラベラーズ・チェックというアナログだけど安全にお金を持ち歩ける手段が消えていくことには、やっぱり不安を感じざるを得ない。二重三重のバックアップを用意できれば、安全性もそうだけど、精神的にもずっと安心して旅ができるだろうし。

まあ、何だかんだで、こと旅に関しては、僕はアナログ志向なんだな。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *