Tag: Writing

スタートライン

午後、出版社の編集者さんからメール。今日開催された新刊会議で、僕が企画・編集する、新しい本の出版が承認されたとのこと。

この企画、一年前に打診して以来、長い時間を経て、去年12月にようやく実務者レベルの会議にかけられたものの、コンセプトがうまく伝わらずに再提出というがけっぷちの状態に。年末の会議で二度目の提出をしてどうにか踏みとどまり、今日の新刊会議で正式なゴーサインが出たという次第。

知らせを聞いた時、うれしかったというより、ただただ、ほっとした。この一年、ずっと胸の中につかえていた重苦しいものが、ようやく半分だけすとんと抜け落ちたというか。

僕の仕事は、本を出すこと自体が目標なのではない。書店でその本を手に取って買ってくれた人が「買ってよかった」と少しでも思ってくれるように、細かいところまで徹底的に心を砕いて、いいと思える本を作り、それを届ける。その最後の最後に行き着くところまでをイメージして、それを実現しなければ意味がないと思っている。

今はまだ、スタートラインに立っただけだ。

弱点の把握

昨日までに書き上げた原稿を、今日は一日かけて、じっくり推敲。少し時間を空けながら何度も読み返して、ちょっとずつ手を入れていく。

文章を書く時、きちんと推敲をして細部を見直すのは、大事な作業だ。推敲を端折ると、たいていろくでもない結果になる。でも、ただ漠然と読み返すだけだと、あまり効果的な推敲にはならない。自分の書きぐせや弱点をあらかじめ把握しているかどうかで、仕上がりにはかなり差が出ると思う。

今回の原稿は、どうだったかな。さっき納品してみたものの、まだそわそわする。ゲラの段階でもう一回、ちゃんと見直さねば。

越えていくハードル

昨日と今日は、ほぼ完全に部屋に閉じこもって、先週の取材の原稿執筆に集中。今年最初のハードルは、テープ起こしに手間取ったのでどうなることやらと思ったが、まずまず順調にクリアできそう。

今年はこれからも、結構な頻度でいろんなハードルが待ち構えている。その大半は自分自身で設置してしまったものだが(苦笑)、必ず越えなければならないハードルもあれば、越えられるかどうか、自分でも半信半疑の高いハードルもある。越えてみたはいいけれど、誰にも振り向いてもらえないハードルもあるかもしれない(苦笑)。

まあでも、やるしかないのだ。自分がどこに辿り着くのか自分でもわからないけど、目の前に現れるハードルを一つひとつ越えていかなければ、どこかに辿り着くことすらできないのだから。

肉と脂

昨日の夜は割とたっぷり寝たはずなのだが、今朝起きてみると、頭も身体もどんよりと重い。具合が悪いというほどではないが、原稿に集中するにはちょっとしんどい。昼の間は身体を休めることにした。

夕方、近所の中華料理店に出かけて、ホイコーローを注文。肉とキャベツの配分が逆になったかと思うほど肉がたっぷりのやつが運ばれてきた。はふはふ言いながら食っていると、身体がどんどんあったまって、しゃんと力が入るようになった。家に帰って熱いシャワーを浴びると、かなり復活。夜からテープ起こしに取りかかる。

結局、僕の身体に足りなかったのは、肉と脂だったのだな。冷え込んでるし。寒さを乗り切るためにも、もうちょっと肥えた方がいいのかな。

愉しい仕事

午後、築地で取材。チベットやラダックに関係のある方へのインタビュー。年が明けてからの実質的な仕事始めがこういう取材だと、何だかとても気分がいい。

仕事をいい結果に結びつけるには、いろんな方法や工夫の仕方があるけれど、僕の場合、やってて愉しいなあと思える仕事は、ある程度いい結果に結びつくことが多いと思う。逆に、どこかもやもやとしたままやってしまった仕事は、結果もコケることが多い気がする。

今日の取材は、やっててとても愉しかった。こんな風に思える仕事の割合を、これからはできるだけ意識して増やしていけたらと思う。