Tag: Work

お人好しからの卒業

いつのまにか年が明けて、2021年。今年の抱負を何か一つ挙げるとしたら……「お人好しからの卒業」といったところだろうか。

人から仕事的な頼みごとをされたら、その内容をきちんと吟味し、必要な労力に対して健全なスケジュールで正当な対価が得られるかを確認する。相手が知り合いだからだとか、何か大義名分があるからとか、そういう理由で「まあ、やってあげよう」とお人好しに引き受けないようにする。途中でヤバイと気付いたら、迷わずその話から降りるようにする。

裏を返せば、ここ数年、そういう感じで何度も嫌な思いをさせられてきた、という事実がある。いいかげん学習しろよ自分、と我ながら呆れるくらい。

仕事的なものごとに対して、もっとドライになろう。本当に信頼できる人たちとだけ、正当な対価をやりとりできる仕事をしよう。自分でやりたい仕事は、自分で企画を立てて、自分の手で実行しよう。

そんなところかな。今年は、去年よりはましな一年になりますように。

年の瀬突貫工事

先週の月曜、鎌倉方面に出かけて、インタビュー取材の仕事をした。かれこれ2時間半くらいICレコーダーを回したのだが、対面の形でこんなに長時間インタビューしたのは、たぶん数カ月ぶりだったと思う。ひさしぶりにライターっぽい気分になった(笑)。

で、翌日から音声起こし作業に取りかかって、4日がかりくらいでどうにかすべてテキストにして、一昨日、昨日、今日と、日に3500字のペースで書き続け、前中後編3本からなるロングインタビュー記事に仕上げた。この年の瀬にこんな突貫工事になったのは、単純に〆切が年明けすぐだったから。まあ、それはそれで、さらにライターっぽい気分になったが(苦笑)。

とりあえず、ライターとしての肩の荷は下りたものの、自分の本の原稿は、まだだいぶ残っている。たぶん、あと1万5000字かそれ以上……。普段のライターの仕事とは全然違う筋力を使うので、なかなかしんどい。とはいえ、本の原稿も年明けの早いうちに最後まで書き切る約束になっているので、や、やらねば……。

そんなわけで、突貫工事は、年を跨いで、まだまだ続く。

ありのままを掬い取る

僕は昔から、自分の文章や写真、本などを「作品」とはあまり言わないようにしている。そう呼んでしまうと、自分の中で何かしっくり来ない気がしてしまうからだ。

たぶんそれは、僕が編集者やライターとして、取材相手やデータと四六時中向き合う、リアリスティックな仕事からキャリアを開始しているからだと思う。作家やアーティストの方々のように、ゼロから何かを生み出して、それを作品という形にする、という意識がない(というかそういう創作が自分にはできない)。文章や写真によって何らかの表現を生み出そうとか、主義主張を込めようとか、そういう動機を僕が持ったことは、今までのキャリアをふりかえっても、全然ない。

書いたり撮ったりする時に自分の中で考えているのは、「ありのままを掬い取る」ということ。

目の前で起きたこと、自分で見聞きしたこと、五感で感じたこと、調べて裏を取ったこと、それらを一つひとつ掬い上げて、できるだけ色をつけずに、そのまま差し出す。それらをどう受け止めるかは、読者の方々に委ねる。そのプロセスでの自分の技術やアイデアや努力は、特に評価してもらわなくても構わない。伝えたいことをどれだけありのままに伝えられるかがすべて。自分の本づくりの動機は、それに尽きる。

昔、サントリーのウイスキーの広告に「なにも足さない。なにも引かない。」というコピーがあったが、僕にとっての本づくりも、それに近いのかもしれない。何も足さず、何も引かず、ありのままを掬い取り、本という形に託して伝える。ある意味、それが僕の本づくりの主義主張なのだと思う。

原稿執筆ぼっち合宿 in 湯河原


今週月曜から木曜までの3泊4日で、一人で温泉旅館に籠もってひたすら原稿を書くという、原稿執筆ぼっち合宿を実行してきた。滞在地に選んだのは、湯河原。夏目漱石や芥川龍之介など、明治・大正期の文豪も、よくここの温泉宿に籠もって原稿を書いていたという。

今回のぼっち合宿では、The Ryokan Tokyo YUGAWARAという旅館の「大人の原稿執筆パック」というプランを利用した。朝・昼・晩の3食の食事付きで、通常の食事付きの宿泊よりも割安に泊まれるプランだ。部屋は畳敷きの和室で、外からは秋虫の鳴き声がかすかに響くだけで、とても静か。館内ではWi-Fiも利用できる(が、接続が時々切れる)。いやが上にも執筆が捗りそうな環境だ。

温泉旅館なので、館内にはもちろん大浴場があって、朝方と、夕方〜夜の時間帯に、自由に利用できる。自分の場合は、朝起きてすぐに温泉に入ってさっぱりし、8時に朝食。午前中に執筆を進め、12時に昼食。午後も引き続き執筆し、18時に夕食。その後また温泉に入って、23時頃まで執筆。冷蔵庫に入れておいたビールを飲んで就寝、というスケジュールで過ごした。

ぼっち合宿のたくらみ

先月の半ば頃から、原稿の執筆に取り組んでいる。来年出す予定の、ラダックについての新しい本の原稿。

書き始める前に、全体の構成や各部分のプロットはきっちり決め込んでおいたし、原稿自体もまずまずのペースで書き進めているのだが、何しろ、まるごと一冊書き下ろしなので、それなりに時間はかかる。この間試算してみたら、最後まで書き終わるのは来年の二月、推敲とリライトが終わるのは三月頃になりそう。長丁場である。

こういう長丁場の仕事は、日々淡々とマイペースで取り組み続けるしかないのだが、たまにはスカッと気分転換したいし、家とは違う環境で執筆に集中できるならなおいい。そこで、しばらく前から噂で聞いていた、温泉旅館での原稿執筆プランというものに申し込んでみることにした。このプラン、1日3食の食事付きで、朝と晩には温泉に入れて、それ以外の時間はずっと和室の客室で原稿に取り組めるというもの。無料オプションで原稿進捗の確認や読後の感想なども頼める(僕は頼まないけど、笑)。この原稿執筆プランを、来週明けから3日間ほど使ってみようと思う。

泊まるのは、超高級とまではいかないものの、それなりに良い旅館で、普段ならそう何泊もできないお値段なのだが、今回は例のGO TOなんちゃらで宿泊料金が35%オフになるのを利用することにした。あの一連の政策自体にはいまだにまったく賛成できないが、それの原資が自分の納めた税金からむしり取られてるのも事実なので、極力ほかの人に迷惑をかけない原稿執筆ぼっち合宿というやり方で、納めた分を取り戻そうと考えた次第。

まあ、自分の性格上、自腹を切って合宿したら、元を取るべくめちゃくちゃ集中して書くと思うので(笑)、いい形でスパートをかけられるよう、頑張ります。