Tag: Tokyo

似たような展開

午後、四ッ谷近辺で取材。準備万端で臨んだのだが、一件目の取材が先方の都合で直前になってキャンセル。その他にもいろいろあってバタバタして、どんよりした気分で、目黒での打ち合わせへ。

新宿で山手線に乗り換えようとしたら、列車がホームに停まったまま動いていない。渋谷のあたりで、線路に人が立ち入ったとか何とか。春だねえ、とか言ってる場合ではない。打ち合わせに遅刻する!

そんなこんなで、自分で何かミスしたわけでもないのに、ほとほと疲れ切って家に帰り着く。そういえば、ついこの間も似たような感じの展開、あったなあ。やれやれだ。

旅が好きで、本が好きで

昨日は夕方に青山へ。BOOK246で開催された贈本市の終了間際の時間にすべりこみ、トークイベントなどを拝見。その後、閉店後の店内で催されたパーティーに出席させていただく。

店内は、出版社の関係者や写真家さんやイラストレーターさんや、本当にいろんな方々でごったがえしていたのだが、何というか‥‥とてもいい空間だった。みんな、旅が好きで、本が好きで、そういうものを作ったり売ったりするのが好きで。難しいことを四の五の言わなくても、それでいいじゃん、と思える。

旅好きと本好きに愛されたあの店は、明日を最後になくなってしまう。いつかまた、どこかで、ああいう場所が生まれてほしいと思う。

身体がなまる

終日、部屋で仕事。昨日の段階でかなりがんばって他の作業を進めておいたので、今日は大事な原稿にじっくり集中することができた。まずまず順調で、とりあえずほっとした。

それにしても、ここしばらく、身体がなまりになまっている。二月のバングラ取材の時は毎日カメラバッグを担いで歩き回ってたので、多少は身体も絞れていたのだが、今はすっかりゆるゆる。忙しすぎて太る余裕はないけど、まったくもってゆるゆるで、力が入らない感じなのだ。

この春は、かつて恒例だった自転車に乗ってのお花見にも行けなかったし(タイヤはもう空気が抜けてスカスカだ)、日帰りの山歩きにももちろん行けてない。どこかのタイミングでしっかり身体を動かしておかないと、何かしゃっきりしない。うーむ‥‥。

ゴールデンウイークは仕事三昧で東京に釘付けなのがほぼ決まりだけど、どこかに隙間を見つけられないかな。

修羅場でマイペース

午後、神保町で取材。今日は比較的近場だし、取材も一件だけだったので、若干楽だった。とはいえ、二月末にバングラから戻ってきて以来、ほぼ常に取材と原稿に追いまくられてるので、疲労もかなりピーク。

こういう修羅場の時、なるべく心がけるようにしていることが三つある。一つ目は、睡眠時間をちゃんと確保して、削らないようにすること。二つ目は、たとえ外食が多くなっても、メシは栄養がありそうなものをがっつり食べておくこと。そして三つ目は、その日にやるべきノルマをあらかじめ決めて、その達成を目指しつつ、必要以上の無理はしないこと。今回に限らず、特に書籍の執筆作業に入った時などは、こういうマイペースな心がけで臨まないと、長丁場の苦行を乗り切れないと思う。

しかし、今回の修羅場は、かなり長い上にきつい‥‥。何とか乗り切らねば。

たまにはこんな日も

朝から夕方まで、大宮方面で取材。それなりに準備を整えて臨んだのだが、僕の役割の範囲外のところでいろいろあって、終始バタバタの状態。どれも、僕自身は何もできない部分なのだけれど、うーん‥‥もう少し何とかならなかったものか‥‥。

そんなこんなで、ちょっとやさぐれた気分で帰りの電車に乗っていると、池袋駅で埼京線が緊急停止。山手線に乗り換えたら駅間で緊急停止。何事かと思ったら、中野駅の総武線で人身事故が起こったらしい。詳しい事情は知る由もないが、新宿からは異常なくらいに激混みの中央線に乗り込むしかなく、身体をぺちゃんこにされながら、どうにか三鷹に帰り着いた。

ほんとにもう、今日はさんざんだった。それも、自分自身ではどうにもできないところばかりで。まあ、たまにはこんな日も‥‥と、すっぱり忘れて、気持を切り替えた方がいいのかな。