Tag: Seasonal

ゲリラ豪雨

昼、打ち合わせのため、築地へ。

家を出て、三鷹駅まで15分ほどの道程を歩いていると、北西の方角からみるみるうちに空が暗くなり、風が湿り気を帯びてきた。あ、やばいかも、と感じて、最後は小走りで駅舎に駆け込む。改札を通ってプラットホームに出ると、ものすごいどしゃぶり。これじゃ傘があっても何の役にも立たないだろう。危なかった‥‥。

しかし、問題は打ち合わせ場所の築地に着いてからだ。そっちでもこんなどしゃぶりなら、小さな折り畳み傘で突っ切らなければならない。電車に乗り、iPhoneでアメッシュを見ると、「猛烈な雨」を示す真っ赤な帯が東京上空を東へと動いている。打ち合わせ時刻もあるから、止むまで雨やどりというわけにもいかないし‥‥。

半ば観念して、築地駅から地上に出ると、意外なことに、雨はほとんど降っていなかった。ほんとに局地的なゲリラ豪雨だったようだ。しかし最近、変な天気が続いてるなあ。

天気予報は雨

今日は午前中に五反田、午後は麹町で打ち合わせ。暗い空に吹きすさぶ不穏な風。天気予報は午後から雨、かなり本降りになるとか。「しっかりした傘を持ってお出かけください」というので、折り畳み傘ではなく、大きめのビニール傘を手に持って出かける。

一件目の打ち合わせを終え、移動時間の合間にハンバーガーをほおばり、二件目の打ち合わせへ。空模様は見るからに怪しげで、生ぬるい風が肌にべとつく。帰りは本降りの雨だろうな‥‥と覚悟していたが、意外にも、二件目が終わって外に出ても、雨粒はまだ落ちてきていない。

いつもなら、帰りに寄り道して早めの晩飯でも食べるパターンなのだが、それで昨日みたいに大雨に降られたら難儀なので、四ッ谷から中央線で一直線に三鷹へ。駅からもせかせかと早足で歩き、途中のスーパーで晩飯用の惣菜を買い、無事に帰宅。

‥‥で、今、夜の八時半。まだ、雨も何も降ってない。濡れずにすんだのはよかったけど、朝から晩まで一日中、邪魔なビニール傘をただ無駄に持ち歩いてたのが悲しい(苦笑)。昨日といい今日といい、天気予報、さっぱりだな。

雨やどり

午後、夕飯を作るのに足りない食材を買いに、近所のスーパーへ。会計を終えて外に出ようとしたら、空は真っ暗、いきなりのどしゃ降り。

いったん小止みになりかけたところで家まで帰りかけたが、途中でまた雨が激しくなった。小さな商店街のアーケードの下で、しばらくの間、雨やどり。雨はさらに強さを増し、アスファルトの表面を雨水が川のように流れ、しぶきがはじける。軒先に干しておいた洗濯物が心配になるが、この雨ではどうしようもない。

目の前の道路を、背中を丸めて自転車で猛スピードで突っ切っていく人や、すっかりあきらめきって、傘もささずにずぶぬれで歩いていく女子中学生二人や、いろんな人が行き来していく。僕の隣で同じように雨やどりしていた若い母子も、意を決したように小さな傘をさして雨の中に出て行った。

雨やどり。何もせず、ただ降りしきる雨を眺める時間。でも、これは無駄な時間だろうか。もしかすると、日々の中で忘れてしまいがちな、穏やかな気持を思い出すことのできる時間なのかもしれない。雨の匂いをかぎながら、ぼんやりとそんなことを思った。

五月晴れ

午前中から昼過ぎにかけて、都心で二件取材。終わった後、すぐさま最寄り駅までダッシュして、中央線ではるばる終点の高尾へ。そこからさらにバスに乗り、もう一件取材をこなす。終わってからも、家路が遠い(苦笑)。

こんなに忙しい日でも、そんなに疲れを感じなかったのは、天気があまりにもよかったからだと思う。本当に、雲一つないすっきりとした青空で、夏のような日射しが降り注ぎ、風はさらりと心地よかった。まさに五月晴れ。

同じ仕事のノルマでも、一日中雨に降られていたら、それこそぐったりだったろう。でも、来週明けにはもう、梅雨入りしてしまうのかな。時が過ぎるのは早い。

春キャベツのスープ

最近、晴れたり降ったり、蒸し暑かったり急に冷えたり、イマイチ定まらない天気が続いている。その変化に身体もついていけないのか、昨日の朝は、起きたら軽い頭痛がして、少し横になっていた。たいしたことはなかったけど、イマイチしゃんとしないことは確か。

こういう日は、身体が暖まって、しっかり野菜を摂れる料理にしようと思って、冷蔵庫にあった春キャベツとソーセージでスープを作ることにした。鍋でオリーブオイルを熱し、刻んだニンニクとショウガを投入し、ソーセージを炒め、ざっくり切ったキャベツを放り込み、ひたひたに水とコンソメキューブを足して、軽く煮る。塩こしょうで味を調整して完成。簡単。

はふはふとスープをすすっていると、ほんとに身体の内側からぽかぽかしてくる。こういう天気だからって、冷たくてさっぱりしたものばかり食べてるといけないな。うまくバランスを取らねば。