Tag: Seasonal

夏のはじまり

まるで真夏のような暑さ。まあ、今日で五月も終わりだから、それなりの時期だとはいうものの‥‥。2014年がすでに150日以上経ってしまったというのも、それはそれで衝撃だけど。

Tシャツに短パン姿で、扇風機に当たりながら、ゲラチェックに取り組む。だいぶ先の見通しがついてきた。あとは、とんでもないポカミスをやらかさないように、慎重に進めていかなければ。

夕方、サンダルをつっかけて、まほろばさんへコーヒー豆の補充に行く。隣のこいけ菓子店さんも通常営業中。売れ行き好調らしく、ショーケースはほとんど空になりかけていた。夜のおやつ用に、スパイスクッキーを何枚か。やっぱこの並びだと、両方買わずにいられない。危険(笑)。

帰り道、暮れていく空を見上げる。夏のはじまり。僕自身にとっても、いろんなことが待ち構えている夏でもある。がんばろ。

デニムとゲリラ

昨日の夜、ジーンズやジャケットなど、手持ちのデニムの服をまとめて洗濯して、外に干した。今朝は遅くまで爆睡していたら、急に激しい雨音。やばい、と飛び起きて、あたふたとデニムの類を取り込む。

すると、ものの10分もしないうちに雨は止んで、うららかな日射しが差してきた。何だ人騒がせな、と思いつつ再びデニムを干し、おひるを食べてコーヒーを飲んでたら、また激しい雨が降ってきて、あたふた。何なんだ今日は。

ぱりっと乾いた洗いたてのデニムの感触は好きなんだけど、それを味わうためにまとめ洗いをしたばかりに、気まぐれなゲリラ豪雨に振り回されまくってしまった。やれやれ。

晴れていれば

昨日はとてもいい天気だったので、都心にお出かけ。

最初は品川のキヤノンギャラリーのインド写真展に行こうとしたのだが、日曜祝日は休館なのを完全に見落としていた。迂闊(苦笑)。じゃあ恵比寿の写美にしよう、と電車で引き返してみると、開催中のキャパ展の会場は芋を洗うような混雑ぶりで、とても写真をゆっくり見られるような状態ではなかった。会場内でiPhoneで写真撮ってる、信じられないおばはんがいたり。やれやれ。

そんなわけで昨日は写真に関する運にはまったく恵まれてなかったのだが、それでもすっかりいい気分になれたのは、天気が本当によかったからだと思う。抜けるように青い空、降り注ぐ日射し、吹き抜けていく風。人が作り出したどんなものよりもぜいたくな、自然からのいただきもの。フーディニジャケットを脱いで、五分袖のTシャツ一枚で街を歩くのが気持よかった。晴れていれば、それが一番の愉しみ。

もうしばらくしたら、じわじわと暑くなってくるのかな。

春の午後

昼、千駄ヶ谷へ。今作っている本のデザインの打ち合わせ。話していると、デザイナーさんたちの心意気がひしひしと伝わってきて、心強くもあり、うれしくもある。

終わった後、あまりにもさわやかないい天気だったので、そのまま電車に乗ってまっすぐ帰るのが、ちょっと嫌になった。ぶらぶらと歩いて、代々木から新宿へ。本屋をのぞいたり、コニカミノルタプラザで写真を見たり。それから三鷹まで戻った後も、近所のフレッシュネスでコーヒーを飲みながら、ぐずぐずと時間をつぶす。家に戻ったら、返信しなければならないメールの山が待ち構えてるのがわかってたから(苦笑)。

ついこの間、むせるほど甘い匂いを放つ花を咲かせていた近所の木蓮の木は、もうすっかり、瑞々しい若葉に覆われていた。早いな、いろいろ。

ヨッパライ

午後、綱島のポイントウェザーでインタビューの収録。夕方の閉店後も少しお邪魔して、よもやま話。

それからの帰り道、東横線の各駅停車に乗っていたら、中目黒のあたりで大人数のグループが乗ってきた。目黒川での花見の帰り道なのか、たいそうご機嫌で、車内でも大盛り上がり。まあ、それは別にいいのだが‥‥電車の中で、よろよろと突っ立ったまま酒盛りをするのは、さすがにやめてほしいと思った(苦笑)。何をとち狂ったか、細長いシャンパングラスで飲んでる女もいるし。

渋谷で山手線に乗り換えると、今度は車輪付きのトランクにまたがったまま、ゆらゆらしてる若い男の二人組がいる。電車が動いたひょうしに、危うく足をひかれそうになった。

まったく、どいつもこいつもいいかげんにしてくださいまし。