Tag: Photo

残秋

zansyu
最近、急に寒くなったので、秋はもうすっかり終わってしまったのかと思ってたけれど、まだ、ほんの少しだけ残っていた。陽の光に、透き通る紅葉。昭和記念公園にて、iPhone 6で撮影。

South Africa, Into the Wild

ひたむきさ

ここしばらく、自分がこれまでラダックで撮影してきた写真のアーカイブを、一から見直す作業をしている。

昔、ラダックに長逗留しはじめた頃に撮った写真を見ていると、ほんとにヘタクソだったなあと痛感する。ミスショットも含めてアーカイブをチェックすると、カメラを構えながら焦ってあたふたしてたのがまるわかりで、使える写真も全然少ない。この程度のウデでよくもまあ、と我ながら思う。

写真も、あと文章も、スキルの面だけで言えば、今の自分の方がずっと上だとは思う。そりゃそうか、ラダックに長逗留していたのは8年も前だし。ただ、自分自身の代表作と呼べるような写真、あるいは文章はと考えると、「ラダックの風息」を超えるものは世に出せていないのではないかとも思う。

たぶんそれは、あの頃ならではの無我夢中なひたむきさとまっすぐな気持が、スキル云々を超えて、ほんの時折、幸運をたぐり寄せていたからだろう。ものにした、というより、たまたま撮らせてもらえた、経験させてもらえた、そのささやかな積み重ねが、あの一冊になった。

僕に限らず、代表作というものは、往々にしてそんな風に生まれるのかもしれない。スキルを超えた、ひたむきさによって。

「テレビ未来遺産 地球絶景ミステリー」

テレビ未来遺産|TBSテレビ11月23日(月祝)20時からTBSで放映される3時間の特別番組「テレビ未来遺産 地球絶景ミステリー」の中で、インド北部のチベット文化圏、スピティの映像が約30分にわたって紹介されます。この映像を撮影するための事前手配と、現地へ同行してのコーディネート業務のお手伝いをさせていただきました。

スピティの現地レポートのナビゲーターを務められたのは、昨年刊行した「撮り・旅! 地球を撮り歩く旅人たち」でもご協力いただいた、写真家の竹沢うるまさん。満月の夜のキー・ゴンパのタイムラプス撮影への挑戦のほか、通常は撮影禁止のタボ・ゴンパ内部を特別許可を得て撮った貴重な映像や、コミック・ゴンパでのチャム(仮面舞踊)と砂曼荼羅の一部始終など、盛りだくさんの内容を凝縮した映像が放映される予定です。よかったらぜひご覧ください。

Thailand 2015