Tag: Japan

台風で右往左往

明日から三週間ほど、インドのラダックに行く。ツアーガイドの仕事と、個人での取材も少々。

実は今週、渡航に関するドタバタで、結構大変だった。当初、出発日の土曜には何の影響も及ぼさなさそうだった台風9号の進路が、日を追うごとに日本列島寄りに変化。水曜夜の時点では、羽田空港が土曜朝に強風域に入りそうな予報が出て、航空会社からも振替便の案内が出されるほどだった。僕も旅行会社といろいろ検討して、どうにもならなさそうなら、出発を一日早めて金曜にして、デリーで二泊する形にしよう、という話にまでなっていた。

出発前に国内で片付けとかなきゃいけない仕事も結構あったので、もし、急に出発が一日早まってしまうと、相当せわしないことになる。その上、今回は特に用事もない雨季のデリーで一泊余分に泊まるのは、正直、かなり気が重かった。

昨日の朝の時点では、もうほとんどあきらめていたのだが、昼頃に出た台風情報を見ると、台風の速度が少し速くなって、進路も少し東に逸れはじめていた。土曜の天気予報も次第によくなりはじめて、これなら飛行機にもほぼ影響はないのでは、という状態にまでなった。旅行会社からも連絡が来て、とりあえず当初の予定通りに動いて、それでもし欠航になったら、日曜は確実に大丈夫そうなのでそちらに振り替えましょう、という結論に。

ふう……それにしても今年は、いろんなことが起こるなあ……。

というわけで、しばらく留守にします。帰国は八月下旬の予定。では。

函館への旅


ひさしぶりに、相方との二人旅。二泊三日で、函館に行ってきた。相方はずいぶん遠い昔に訪れたことがあるもののあまり記憶にないそうで、僕は初訪問。完全なる観光客気分で、北の港町を満喫してきた。

東京から函館までの移動は、飛行機で。早朝に家を出発し、羽田から午前中の便に乗り、函館まで約一時間。函館空港からバスで函館駅まで出て、予約してあった駅近のホテルに到着したのは、昼を少し過ぎた頃だった。あっという間だ。

丹沢、春から夏へ


今日は平日休みにして、丹沢表尾根を縦走してきた。何年ぶりだろう?……と思ってこのブログを検索してみたら、2019年以来、6年ぶりだった。コロナ禍の前は、年に一度くらいの頻度で来てたのだが。

すし詰めのバスでヤビツ峠まで移動し、登山口からえっちらおっちら、二ノ塔まで登る。三ノ塔の上から、烏尾山や行者岳、そして塔ノ岳にまで連なる尾根筋を眺めた時、これだー、この風景が見たかったんだ、と何だかすっかり嬉しくなってしまった。


お地蔵さんもお元気そうで。今年のウェアはかなりキマってる感じ。あと、酒のお供物が多すぎ(笑)。

天候は、薄日が時折射す薄曇りといった感じ。直射日光がさほどきつくなかったので助かったが、それでもまあ、暑かった。水を1リットル余分に持って行ったが、それでぎりぎり足りたくらいだった。梅雨に入ったら湿度も上がるし、ここいらを歩くのはさらにしんどくなりそう。秋まで待つか……。


輝くばかりの新緑に覆われた、丹沢の山々。今の季節ならではの風景。驚くほどすぐそばで、ウグイスが高らかに鳴く。

何しろひさしぶりだったので、最後までもつかなと半信半疑だったのだが、割と順調に歩くことができた。今年に入って、一月、二月、四月と山歩きをしていたので、それで足慣らしができていたようだ。大倉尾根の下りで、太腿の筋肉がピリつく寸前くらいまで追い込めたので、今回もいい運動になったと思う。

丹沢表尾根縦走をこれからしてみようかな、と思っている初心者の方へ。三ノ塔から塔ノ岳までの尾根筋では、こまめに休憩を取るようにした方がいいです。急勾配のアップダウンが頻繁にある上、風雨に浸食されて際どくなってる道や鎖場などもあるので、短時間のうちに結構消耗します。名前のついてる場所に来たら、5分か10分座って休んで、心身ともに常に余力を残しておくようにするといいと思います。ご参考までに。

パスポートのオンライン更新

手持ちのパスポートの有効期間が残り一年を切った。今日から、新仕様のパスポートの受付が始まったので、さっそく申請してみた。

今回は、マイナンバーカードとマイナポータルを使うオンライン申請に挑戦。極端にわかりにくい場面はなかったが、洗練されているともあまり言い難く、いったい何度マイナカードを読み取らせるんだ、という感じのまどろこっしさはあった。あと、古いパスポートのICチップからiPhoneでデータを読み取る時、何度もエラーが出た。正直、半分あきらめかけたのだが、パソコンの近くや金属製の机の上とかだとエラーが出やすいらしい。木製の机の上に移動して再トライしたら、何度目かにどうにか成功した。顔写真のデータと署名の画像データは、あらかじめ所定の仕様で準備してスマホに入れておくと断然スムーズだと思う。

ともあれ、これでまた十年、新たにパスポートを使い続けることになった。僕はあと何度、パスポートを更新することになるだろうか。二回? いや、一回かも。何かの大病を患えば、このパスポートが最後になる可能性もある。自分には、そういう感じのカウントダウンが始まってるのだな、とあらためて自覚した。

陣馬山から高尾山へ


気分転換と体力維持のため、ひさしぶりに日帰り山歩き。コースはおなじみの、陣馬山から高尾山までの縦走。早朝から電車とバスを乗り継ぎ、陣馬高原下から登山口に入る。ほかに人の気配のない、森の中を一人で歩くのは愉しい。自然の中に無心で没入できる感じが、心地いい。